面会 | 自閉症スペクトラム(発達障害児)の育児

30分先生とお話の後、ケースワーカーさんと少し話をして息子が来ました!


初めての面会は30分。

今回は職員さんも同行で3人で話をする感じ。

1ヶ月半ぶりに見る息子は少し顔が細くなっていました。

家では運動もしてなかったし、好きな時間におやつ食べてたもんな😅


最初は緊張してたみたいだけど、少し話すといつもの息子に戻りました。

聞いてほしい事、気になる事、好きな漫画の話。

おやつも持って行ったので食べながらの30分はあっという間に終わりました😭


初めての面会は親も子もどうしていいかわからず30分もたない場合もあると先生が言っていましたが、息子は30分じゃ全然足りなかった!


病棟は温かいから夏用のパジャマも増やしてほしい。

家にある漫画を持ってきて欲しい。


息子からの要望はこんなところ。


自分が目標とする退院日もわかっているみたいで、それなりに頑張ってるよって言ってました。

ご飯は美味しいからめっちゃ食べてるし、おやつも残さず食べてると。

この前外出してダイソーにお買い物行ったらしく、お小遣いの中でおやつを買ったらしい。

トッポが無くて残念だったのと、久々クッピーラムネ食べたら美味しかったから次の面会はクッピーラムネ持ってきてほしいと言われました。


息子が手紙を出せるように、封筒に宛先と切手を貼って渡してあるのですが、毎回手紙は何か届けに行った時に手渡しでもらっていました。

お散歩の時にポストに入れに行く事ができると聞いたので、手渡しだと病院に行くまで手紙が読めないから郵送してほしい事を担当の方に伝えてほしいとお願いしました。


話し足りなかった今回の面会。

次はいつになるのかな。