『私がしたわけではない。』
鳩山由紀夫首相は26日、自身の資金管理団体をめぐる個人献金の虚偽記載問題で、匿名献金の大半が鳩山家の資産管理会社の管理資金だったとの一部報道について「私がしたわけではない。秘書がなぜこういうことを行ったのか必ずしも本心が見えていないところがある」と述べた(日経新聞)。
『私はクジラ肉は大嫌いだ』
鳩山首相は26日、首相官邸でバルケネンデ首相(オランダ)と会談した際、米環境保護団体「シー・シェパード」がオランダ船籍の抗議船を使い、日本の調査捕鯨船の活動を妨害していることについて「旗国としてしっかり対処してほしい」と要請。捕鯨に関する両国の考え方の相違に言及しながらも「クジラ肉は大嫌いだ」と強調した(産経新聞)。
『私はたばこを吸わない』
「…たばこ税に関しては、私はたばこを吸わない。また、環境、人間の体の面から見てどうだということで、それなりに、増税という方向が私は有り得べしかな、とは思います。…」(産経新聞)
『急がば回れ』
鳩山由紀夫首相が10月10日、北京で行われた中国の温家宝首相との会談で、日中が共同開発で合意している東シナ海の「白樺(しらかば)(中国名・春暁(しゅんぎょう))」ガス田について、条約締結交渉などの日中協議の先送りを容認したととられる発言をしていたことが31日、政府筋の話で分かった。…(中略)…温首相は東シナ海を「友好の海」とする考え方には一定の同意を示したものの、「(合意は日本への譲歩だと反発する)国民的な感情の問題もある。『急がば回れ』という言葉もある」と日中協議の先送りを示唆した。しかし、鳩山首相はこれに「その通りです。まさに『急がば回れ』です」と応じた(産経新聞)。
私がしたことではないから責任はないんだ、私はたばこを吸わないから増税してもいいんだ … そう受け取れる、首相として軽率な発言の続く鳩山首相。麻生首相の失言の際には、連日のようにテレビ報道していたマスコミも鳩山首相には随分と甘く、これらが問題視されることはほとんどありません。
国会の代表質問に対しても、国家ビジョンがないとの指摘に対し「あなた方に言われたくない」、財政問題については「こんな財政にしたのはどこの政党だ」などと未だ野党の気分が抜け切らないようです。与党なんですから責任追及でなく、明確な方向性を示してもらいたいものです。
この国はどうなってしまうのやら…