れいんぼうの部屋 -17ページ目

れいんぼうの部屋

釣りの記事をメインにしようと思っていましたが
釣り以外の記事の方が増えています。

「仲間の釣行記録」の見出しURLです。カット&ペーストで
https://ameblo.jp/rai-trout/theme-10112228739.html

今回はランチではなく「ジュモー」でコーヒーを楽しむ

 

 

このコーヒー店「ジュモー」は

「焼津さかなセンター」前の信号から100m、焼津市八楠4丁目にある店


 

 

〇「ジュモー」の外観

店の前に3台ほど停められる駐車場がある。

 

 

入口を入った所から室内を見る。

 

 

〇入口付近

入ってすぐのカウンターに5席ほどある。

 

奥には4人掛けテーブルが4台ある。

 

〇室内

一番奥の席に座った。

ゆったりと落ち着ける昭和の喫茶店風の店内

 

 

〇スピーカー

スピーカーは「RAMSA(パナソニック)」

 

軽快なジャズが流れている。

JAZZ喫茶と言うにはファミリー感のある優しい雰囲気だった。

 

 

〇メニュー

書き換え中のメニューを見せてくれた。

ジュモーブレンドが450円から500円に値上げしていた。

 

最近はどこへ行っても値上げラッシュ。

これがご時世なので慣れてしまっている。

 

その他、紅茶、ミルク、ジュース、スムージー、パンケーキ、パフェなども皆値上げのようだ。

 

 

モーニングやランチにも力を入れている店。

1時頃に入店したが、他の客はみんなランチを注文していた。

 

 

〇ランチメニュー

ランチメニュー(1000円)

日替わりランチ

麺ランチ

ビーフカレー

ハヤシライス

 

ランチセット・プラス200円でコーヒーか紅茶などが付けられる

 

デザートも「ちょこっとデザート」として200円くらいの金額で頼める

 

 

この日はコーヒーを飲みに入ったので

「ジュモーブレンド」を注文

 

 

〇コーヒー

大きめのカップに入ったコーヒー

 

量が多いので期待していなかったが、本格的な淹れたてのコーヒーをいただきました。

 

 

ご馳走さまでした。

 

 

「ジュモー」があるのは焼津市八楠

「八楠」という地名は東名焼津インター近くにある「加茂神社」の敷地に大楠が8本有ったことが由来とされている。

加茂神社の創建は大化2年(646年)で、京都の上賀茂神社から勧請されたと伝わる由緒深い神社だそうだ。