「れいんぼうの部屋」を開いて釣果報告が出来ないまま2ケ月経ちました。
疫病は怖いが、経済の冷え込みはもっと怖いんだよと唱える人も増えてきています。
世間ではまだ自主規制の空気が漂う中にあって、少しづつ社会活動が再開されつつあります。
大っぴらに釣りに行きましたと言いにくいご時世ではありますが、友人に近況を聞いてみたところ芦ノ湖の情報をいくつか聞くことができました。
先ずはシンちゃん
芦ノ湖では5月末まで公営駐車場への立ち入りを禁止していたのでボート屋も営業しておらず事実上の禁漁状態だった。
6月1日に再開したということで早速出かけた。
当然情報も無いのでレッドコアのトローリングで探り、7回アタリがあって5尾をGET。
ヒメ2、コーホー2、ニジ1という釣果で、最大が28㎝のヒメだった。
元箱根にある釣船屋から出船した他の客からも良い報告が聞かれなかったそうだ。
表層水温は20℃でまだ躍層は出来ていないらしい。
次に和尚さん
今年はまだ釣り場に行けていないそうだ。
忙しくなる7月中旬になる前には1~2回、出かけてみたいと言っていた。
次にトモちゃん
6月8日の10時ころトモちゃんへ電話をしてみる。
電話は「電波の届かない・・・」という声が聞こえ繋がらなかったが、30分後に着信を見てかけてきてくれた。
「今、トリカブト前からです。」と船上からの実況中継だった。
小さいのしか釣れていないとがっかり声だったが、すでに5、6尾の釣果があるとのことだった。
私の感覚としては、十分楽しめていると思うのだが、求めているレベルが高いのだろう。
夕方に、最終結果報告がありました。
(ヒメトロ仕掛、60号、16~20mでの釣果。)
レインボー3尾、最大38㎝。
ヒメ2尾、
コーホー7尾(25㎝)
※)次回はトモちゃんとケイちゃんとヒロちゃんとシズちゃんで西の湖を計画しているそうです。