れいんぼうの部屋

れいんぼうの部屋

釣りの記事をメインにしようと思っていましたが
釣り以外の記事の方が増えています。

「仲間の釣行記録」の見出しURLです。カット&ペーストで
https://ameblo.jp/rai-trout/theme-10112228739.html

今回のランチは静岡市葵区山崎2丁目の「ロッソ」

 

 

静清バイパス羽鳥インターチェンジ近くにあるイタリアレストラン

「ROSSO」

 

「イタリア食堂」と称して日本人向けをアピールしているのだろうか。

パスタやハンバーグの店

 

 

〇「ROSSO」外観

居酒屋やカレー屋が並ぶ共同店舗の一角

 

 

 

〇「ROSSO」の入口

静岡ビールが売りなのか、入口に看板が掛っている。

 

ランチメニューが白墨で書かれている。

 

 

 

〇店内

カウンターに6席くらい

 

 

〇室内

 

 

〇カウンター

カウンターの隅に色紙が数枚

「ベルテックス」のメンバーのようだ。

 

〇メニュー

壁の黒板にメニューが書かれている。

 

「LUNCHMENU」

Aセット

 サラダ+本日のランチ   1155円

Bセット

 サラダ+前菜3品+自家製パン1切+本日のランチ   1375円

 

「本日のランチ」

煮込み豚バーグ(+275円)

チキンと野菜のバターカレー(+88円)

その他、スパゲティ―3種

 

チョットややこしいので計算方法を聞いて

Bセット 煮込み豚バーグ+雑穀米を注文した。

1,683円だった。

 

 

〇Bセット その1

Bセットには「サラダ 前菜3品 パン」が付く
 
〇Bセット その2
煮込み豚バーグ+雑穀米
数種野菜のチーズとバター煮込み
 
ガッツリとしてコクがありながら口当たり良く仕上がっている。
 
 

ご馳走さまでした。

 

 

「ROSSO」がある場所は静岡市葵区「山崎」について

駿府九十六ケ町の一つ安西から安倍川を渡り服織村への入口にあたる「山崎」。

旧町名は「山崎新田」

江戸時代に新田開発された土地だった。

1973年の区画整理で山崎1丁目、2丁目に名を変えた。

 

近年、ボトルネックになっていた安西橋も4車線化した国道362号線沿いに新しい店舗も増えつつある。