れいんぼうの部屋

れいんぼうの部屋

釣りの記事をメインにしようと思っていましたが
釣り以外の記事の方が増えています。

「仲間の釣行記録」の見出しURLです。カット&ペーストで
https://ameblo.jp/rai-trout/theme-10112228739.html

今回のランチは静岡市葵区千代1丁目の「馬鹿と正直者」

 

 

国道1号線バイパスの千代インターを下りて500m南、

国道362号線から北へ400m入った所にある居酒屋

「馬鹿と正直者」

 

夜は居酒屋だけど、昼はラーメン店

 

 

〇「馬鹿と正直者」外観

 

2軒長屋の店舗付き住宅

隣の店舗は空き家のようで「テナント募集中」の札が掛っていた。

 

店の前に2台ほどの駐車スペース

今は隣の前も使えそう。

 

 

〇「馬鹿と正直者」の入口

営業中の黒板に「ランチタイム火曜定休11:30~14:00」と書かれている。

 

上の黒板には「本日のおすすめ」として南鮪や蛸、海老などが書かれているが、これは居酒屋メニュー?

 

 

〇店内

カウンターには6席ほど

 

〇室内


 

〇室内

こあがりに4人掛けテーブルが3卓

 

〇ランチメニュー

一杯入魂!! 街中華の中華そば 600円

限定!魚介豚骨ラーメン850円

チャーシューメン850円

夏季限定!冷やし肉味噌葱ラーメン950円

鶏の唐揚げ2個380円

 

〇レンジ前        

「ピンチやチャンスはオレの仕事場」と書かれたTシャツを着た店主。

急に入ってきた10人ほどの客の注文を手際よく作っていた。

 

 

〇「ラーメン」

これぞメニューにも書いてあったとおり「一杯入魂!! 街中華の中華そば」

 

硬めにゆでた極細麺にシナチク、海苔、チャーシュー、ネギを載せた醬油ベースのラーメン

 

 

 

 

ご馳走さまでした。

 

 

「馬鹿と正直者」がある場所は静岡市葵区「千代」について

江戸時代には千代村だった地域で「せんだい」と読む。

1889年(明治22)に服織村の一部になった。

1955年の市町村合併に伴って服織村千代から静岡市千代へ。

1999年に住居表示によって一丁目が付く。

千代には「千代」という名字の旧家があり、村名の由来だったのだろうか。

 

千代の北部には「静岡市林業センター」があり、その近くの山際にある「千代みどりの森」という市有林を登ると千代山という低山(標高約200m)がある。

 

〇千代みどりの森

 

〇森の入口