スケーリングbyガッチャン | YUNTA's room

YUNTA's room

ユンタ闘病記録

I'm catholic.
【Cucuru's room】

YUNTA '06 1/10~'18 10/28
URIEL '09 3/9~'20 4/21
ANLY ’06 10/14~'21 9/26
⁂GABBY⁂AMIE⁂RIA


我が家のおばあワン、ガッチャン




2年前、全身麻酔によるスケーリングを
お願いしたけれど
血液検査の結果、見送りになりました。

その後、体調崩したりで
もう無理かなと思っていました。

約30年お世話になってた動物病院が
10月末で閉院したので
リアが通う病院へ全員転院。





今までのデータ等を
作成してもらい今の病院へ提出。
先生の見解だと高齢とはいえ
麻酔は可能ですと。
勿論、100%生還できる保証はないけど
一か八か…。

今の病院では3ヶ月毎に
無麻酔スケーリングを実施されてますが
ガッチャンのストレスを考えると 
眠ったままでの処置の方が
いいかもしれない。

なにより歯周病による腎臓病等の
怖さを知ってるがゆえの判断でした。

仲良くしてくださっているYoshiさんから
歯科に特化した病院を教えてもらい
そちらを検討してましたが
転院先でも
歯科にチカラを入れてる事を知り
こちらでお願いしました。


そして、深い眠りから覚め
無事帰宅しました。

自宅待機してる間、心臓バクバク。
もし、もし、
還ってこなかったら…


ダメになった歯も抜いてもらい、
益々歯っ欠けオバアには
なりましたが
口の中がスッキリし、もっと
ゴハンも美味しく食べれるでしょう。


今朝は口の中と爪の痛みで
少し元気がありませんでした。





そして今日、尿検査。

細菌ウヨウヨで膀胱炎です。
抜歯後の抗生剤は膀胱炎にも
作用があるので
先ずは10日間飲ませます。

その後、再度検査と健診。

貧血と低血糖なので
食べない時は甘酒や練乳を
少し舐めさせました。

ともかくシニアなので
穏やかにゴハンは美味しく
生活の質向上でいければと思います。









アミィ、
来年2月無麻酔スケーリングの予約完了。
莉愛はまだ若いので
永久歯になるべく傷をつけない為にも
自宅でハミガキ頑張ります!




先程、ゴハン少し食べましたv(。・ω・。)




(玄米茶の箱で高さ調整)