数日前、
ギャビーはウンチをするとき悲鳴。
尻尾も下がったままでした。
通院しウンチ検査。
たくさん化繊が出てきて
クッションの中身をむしゃむしゃ
食べていたもよう。
血便ではないので とりあえず胃腸薬と
消化サポートの療法食を。
しかし ウンチ時の悲鳴は無くなりません。
なにやら尻尾も太く見える。
湿疹等はないので馬尾あたりが
痛いのかもしれません。
全般的に腰痛を疑われます。
しばし通院。
そしてウリエルは昨夜遅くから
あまり元気がなく
今朝のゴハンは食べませんでした。
昼頃ヨタヨタと歩き、震えも。
チアノーゼ無し
心拍数は変わりなく
ただし体温が少し高い。
午後一で通院。
心臓雑音はかなり酷いらしいけど
病院だからか家とは違い
シャキっとしてました。
股関節や脚の具合等からして
ウリエルも腰辺りが痛かったかもと。
痛み止め等の注射を1本。
帰り際には急に元気になる。
病院から頂いたご褒美オヤツを車内で食べ
今はスヤスヤ眠ってます。
動物は痛みに強い。特にワンコは。
それゆえに見逃してしまうことも
時にはあるので
ヒトならば1日のところ、
我がワンズについては
長くて半日を様子見の基本にし
少しでも変だと思った場合には
躊躇なく病院へ連れて行きます。
その都度お金は掛かってしまいますが
大したことなければ良しですしね。
安心料ってとこでしょうか。
今月はフィラリア血液検査もあるので
病院通いは多くなるでしょう。
※ 年長者のアンリーと若手アミィは
元気いっぱいです♪