アイコンママブロネタ「成長記録」からの投稿


少し前のことですが
7月2日に1ヶ月検診に行って来ましたww
その日は残念ながらパラパラと雨が降っていて
徒歩で行く予定で車は準備してなかったので
片手でベビーカーを押して片手で傘さして傘

困汗なかなか大変でした

でもこの頃はまだ私とベィビ二人で車に乗るのは抵抗があって
徒歩で行く!っと決めてました

順番に書いていきますが 帰りもある意味大変だったので
車車で行けばよかったかなぁ


ナースベィビを預けてナース

体重計体重
血圧
尿検査

ベィビはエコチル調査のため髪の毛seiをカットされてたんだと
思います

身長体重もこの時はかったのかな


体重3804g (出産時より 934gプラス)
身長51.7cm (出産時より 2.7cmプラス)
胸囲37.0cm (出産時より 4.0cmプラス)
頭囲34.6cm (出産時より 3.6cmプラス)


それからエコチルの方にアンケート&しぼって来た母乳ほにゅうびんを渡したり
クオーカード&絆創膏絆創膏
&お薬手帳システム手帳(事前に準備していたのですが
可愛かったのでこちらを使うことに決めました)
を頂いたり




ベィビを受け取り診察室へドキドキ><

悪露が残っているということで処置をしてもらいましたが
これがめっちゃ痛い痛い


1ヶ月検診で痛い思いをする可能性があるなんて
考えてなかったので心構えもなしでの痛み

私が痛いと叫ぶ隣でベィビも泣く泣

むしろベィビが泣いてくれていたので
その音に紛れさせ叫んでましたぺこ


悪露をかきだす処置をしたみたいです

その後医者「全然治ってないので1週間後また来てください」
っとの冷たいお言葉

苦手な先生に当たって嫌な感じでした困る
検診の時は担当にならないように避けてたのにな



その後小児科の先生にベィビを預け
数分待機すると私も部屋に呼ばれる

成長ぶりは良好
おむつかぶれで痒そうなのでお薬を出しますねっと

(後)亜鉛華(10%) 単軟膏[ニッコー] 全20g
を処方していただきました


おむつかぶれオムツは出産入院中から軽度にあって
退院10日後の母乳外来の時
おしりふきをコットンに変えることをおすすめられて

様子をみてましたが
治ったり少し赤くなったりを繰り返してました



ちなみにおむつ交換オムツの度に塗っていたら
1~2日で完治しました

こんなに早く治るんだったらもっと早く
お薬くすりもらえばよかったな

困汗

その後もまた赤くなってきたら薬を塗る
を繰り返してます




診察後から薄々気分の悪さを感じていたのですが
帰宅途中でがーん強い気分の悪さ&腹痛を感じ
信号待ち信号ではうずくまってしまいました

帰宅後は安静にして過ごし
次の日には 気分の悪さも回復しました




これから1ヶ月検診に行かれる方処置をされたら
徒歩の予定でしたら
タクシーtaxi*での帰宅をおすすめします




ちなみに1週間後の診察では
優しい先生に「あとは時間が薬です」っと言ってもらえましたにゃ






【アンジェ14周年】お好きな柄を選んで!メッッッチャ水吸うディッシュクロス当たる