みにゃさん、寒いにゃ~
今日は、桃の出番はこれでおしまいにゃ!


新しい箏弾き家の桃-ああ1

そうなんです。
本日、桃さんは有給休暇をとってもらい
私は近鉄電車に乗りました
足下には、こんなお花

新しい箏弾き家の桃-ああ2

隣の座席には、Iフォン使いの名手が・・


新しい箏弾き家の桃-ああ3

そして、つきました!With チエコさん
チエコさん???
そして、ここは近鉄四日市駅前

新しい箏弾き家の桃-ああ4

チエコさんと言えばこの方
猫ブログのお友達の中では、同じAB型の血が呼ぶのか
とても仲良くさせていただいている
ラグドール湖兎子の古都日記 でおなじみ usainuさん

usainuさんの向こうには素敵なオブジェの広がる
アートの香り漂う、四日市市立博物館

新しい箏弾き家の桃-ああ5

近づいていくと・・・・・
頭に鳩を頂いたこの人が!!


新しい箏弾き家の桃-ああ

ではなく
おお~~!!あれに見える華麗なキルトは??

新しい箏弾き家の桃-ああ8

そうです、これまた猫ブログでお友達になった
ふらんちゃんのお母さん
フランママさんの本業、パッチワークキルト展の
会場なんです
フランママさんのお住まい→青い目のふわふわ天使


新しい箏弾き家の桃-きると

会場の入り口にはこんな素敵な・・・
これ、全部パッチワークキルトです!


新しい箏弾き家の桃-ああ7
会場にはフランママさんの作品はもちろん
キルト教室の皆さん方の力作が
一杯展示されていました
でも、残念ながら撮影禁止なのです
それは美しいキルトを大切にするため

うう・・・残念
だって、会場のふらんままさんの作品の横には
とっても可愛いふらんちゃんのお写真もあったんですよ
ふらんちゃんが入っていたという鳥かごも展示されているとのこと

usainuさんと二人で
「鳥かごはどこどこ?」と探したり
様々なパッチワークキルトをじっくりと見せていただいたりしました

それから、くじも応募したり、
南三陸町応援のミサンガも買いました
下の写真、左の青い袋とその横は
usainuさんからのお土産
そして右の薄い黄色の紙は
パッチワークキルト展の入り口でいただいたごあいさつの紙
その下は、南三陸ミサンガプロジェクトの
ミサンガ。

新しい箏弾き家の桃-ああ8
ただのキルトの展示だけでなく
様々な暖かい心のあふれるキルト展でした
このパッチワークキルト展は
今日(20日)から24日まで
近鉄四日市駅から徒歩分、四日市市立博物館四階で
開かれています

子どもさんの結婚式の為・・・
ご自分の結婚記念日の為・・・
可愛いおまごさんの誕生日の為・・・・・
様々なシーンの為に時間をかけて
手をかけ、一針一針縫い進められた作品

一つ一つの布の色合いや、配色も美しく
又、キルト作品のディスプレーにも
心を込められた事が感じられる
素敵な空間でした

お時間のある方は是非是非、足をお運び下さいませ
もちろん!会場ではフランママさんが
出迎えてくださいます!(多分。。。

さて、冒頭の桃のぞんざい工作
少し進化してるんですが・・・・わかるかな??にほんブログ村 猫ブログ ラグドールへ
にほんブログ村