1週間 | 遥かなすぐ近くに

遥かなすぐ近くに

2015年1月不妊治療(早発閉経)に終止符。
仕事・ライブ参戦・カフェ巡り・スポーツジム・・と自己満足な私の備忘録。
夫婦二人で、今後、どんな人生を送ろうか?考える事を今後の趣味に加えて行こうと思います。 

6月最初の土日は
ライブがメインの目的で上京。
その+αは春から上京した姪と待合せ。
リクエストによる肉々しいもの!でランチ、スーパーでカートを押しながら、買い物かご2つに山盛りの買い出しして、食品や日用品の提供、独り暮らしお宅訪問!
ラムネ缶を頂きながら、生活の様子を聞いたりして。
また遊びに来てね〜と言ってくれて、
叔父叔母をかまってくれて、有り難いし、カワイイ。
子供がいると、こんなかなーなんて思いながら、旦那氏はホントにデレデレだったなー。笑。
両日ともに、天気に恵まれて、夏のような暑さ!


月曜日の社会復帰は睡魔に襲われつつ、
旦那氏も無事に出勤出来て、ほっ。

ほぼほぼ残業、
唯一、定時で帰宅した水曜日、
ジムへ行く格好に着替えしてから、夕飯作り始まったけど、結局、ダラダラと。

会社は仕事だから仕方なく?こなしているけど、
帰宅してからは、ホントにやる気の起こらない覇気のない生活。

木曜日にやるべき事を手帳に書き出してみたりして、、

このダラダラ原因は何かなーと考えるけど

老化!による目が見えなさ過ぎて、
読むのも見るのも面倒になり、
また、それによる肩凝りとかで頭や身体が重だるかったり!?
身体のコリが半端ないのは、
身体の中心の軸がずれている気がして、
今週更新した免許証の写真、肩の高さが同じでない!

やっぱり諦めて?眼科で処方してもらってオトナメガネデビューすることと、
ジムと、、

与えられる新しい仕事のノルマ感が半端なくて、
それを勉強するならば、
そろそろパートタイマー程度の仕事と主婦になって、
お料理や栄養の勉強して旦那氏のサポートに徹したいとか、
庭や家をキレイに可愛がりたいとか、

1週間、そんな事ばかりを考えていながらら、
録り溜めた11話も朝ドラを観続けていたら
日付けが変わり、
ひとつトシを重ねてました。。

早く寝ないとっ!