鎌倉 | 遥かなすぐ近くに

遥かなすぐ近くに

2015年1月不妊治療(早発閉経)に終止符。
仕事・ライブ参戦・カフェ巡り・スポーツジム・・と自己満足な私の備忘録。
夫婦二人で、今後、どんな人生を送ろうか?考える事を今後の趣味に加えて行こうと思います。 

5時起き、6時出発。
起きっぱなしのクルマを取りに行ったのち、
両実家を経由、臨時列車に乗って鎌倉へ。
去年のサクラの季節、アジサイの季節に続けてキャンセルになった事のリベンジ⁉

私の母、旦那氏の父、私達夫婦の四人で日帰りの旅~♪
(義母は直前に残念ながらキャンセル)

大混雑なのは想定していたので、
早めにランチを予約して。

鎌倉野菜20種類のサラダ
自家製パン
ホワイトアスパラの冷製ポタージュスープ
国産牛ほほ肉のビロード煮
自家製プリン
追加でコーヒー
決まったコース、ネットで発見、値引きありの予約出来て、お得!
どれも美味しくて良かった~

北鎌倉をせめるー

明月院

北鎌倉古民家ミュージアム

東慶寺
円覚寺
どくだみ八重咲き

花菖蒲

岩がらみ

明月院のアジサイが淋しいかんじだったので、北鎌倉に見切りをつけて、長谷方面への移動を試みるも、江ノ電30分待ち、ホームに人が溢れていて断念。
アジサイを、見るには…と北鎌倉へ、戻り、、、
結果的には、どこもアジサイ、早かった~
三年前に最高のタイミングで見てしまったのと比較してしまうから仕方無し、逆にあれは奇跡的だったんだなぁ、と母と。
今回はツアーだったから、やっぱり来週とも行かず、やむ無し。

アジサイ巡りのあとは、鎌倉にて親子二組で別行動。
私と母はお土産をぶらりと眺めて、母希望により美味しいコーヒーが飲みたい!と。
なんとも分かりやすく…な店!

6時に鎌倉をたち、帰宅ふ22時半近く。
乗り換え無しの直行便で移動楽チン。
ただ、今回思ったのは、親とのお出掛けは、かなり歩くことも考えると、クルマでの移動が優しかったのかもね…と。
母は相変わらず早足でしっかり歩き、本人、歩けた感を実感し喜んでて。
義父もしっかり運動や散歩を日頃からしている人だけど、思ったより疲れている様子で休憩長めだったりして。
やっぱり70代後半衰えてくるんだね、とお二人を送り届け帰宅後の感想。

でも、元気に一緒にお出掛け出来たことはとても良き思い出となりました。


帰って洗濯するまでが旅⁉ということで、洗濯も夜のうちに済ませ、私、お疲れさーん!