2016年
平成28年 元旦
実家にて年越し・お泊りしての朝。
母の作品の並ぶちりめん雑貨たちー。
ここには写っていない毬たちが今回のお正月のための新作だったとか・・
朝8時半集合。
みんなでそろって神棚と仏壇に向けて、新年のご挨拶を。
お母さんの用意してくれたおせち料理とお雑煮をご馳走になる。
朝ごはんの後は、これも恒例、みんなで近所の神社への初詣。
今回は初めての試み?神社に無料のおみくじがあったので、みんなでひいてみたー。
男性・女性・子供の3種類だったかな?
7人でひいて、誰一人、大吉いなかったー!
えーーー!?

初詣に出掛けるのに合わせ、いつもより遅めのダウンコートに袖を通したけど、暖かだったな~
お天気も良く、キモチヨシ。
木は1本が2本に枝分かれをしている、夫婦の木とか。
子宝に恵まれるとか、夫婦仲良くいられますようにとか。
鳥居の前で全員で記念撮影を。
さすが女子高生の姪っ子が自撮りをしてくれて、なんだかみんな笑顔で良い写真になった!
そんな感じで私の実家への帰省は終了。
10時過ぎ位に帰宅。
年賀状チェックや来客、おかずの仕上げをしてから、3時過ぎに旦那氏の実家への帰省。
こちらも恒例、家族全員集合の巻き。
総勢12人!
今年はついに義妹の結婚が決まり、婚約者の方が一緒に。
日中の来客はわざわざ婚約者の方と我が家へのご挨拶があり。
初めましてでドキドキだったけど、とっても良い青年だった!
家族勢揃いで緊張するだろうに、遠路遥々来てくれてありがたやー。
旦那氏実家では毎年かかさずに、三脚にカメラをセットしてしっかりと記念撮影をするのだけど、背の高い人は頭が切れるだの、遠近法で顔を小さくしたいだの、まぁ、賑やかにあーだこーだ。。
ごはんのお肉やおかずの取り合いにあーだこーだ。。
書いてて随分、わんぱくな家族だな。笑
初めましての新しい大勢の家族を目の当たりにして、大丈夫だったんだろうかな!?
まぁ、笑ってくれてたし、慣れて頂きましょ。
良い年越し・元旦が過ごせましたー。



