母娘日帰り旅行 | 遥かなすぐ近くに

遥かなすぐ近くに

2015年1月不妊治療(早発閉経)に終止符。
仕事・ライブ参戦・カフェ巡り・スポーツジム・・と自己満足な私の備忘録。
夫婦二人で、今後、どんな人生を送ろうか?考える事を今後の趣味に加えて行こうと思います。 

5時半前に起床。
6時半地元発で、母と二人日帰りのお出掛けの巻き。

計画好きワタクシの予定では、
事前調査による高速道路の渋滞予報にひっかからず、ほぼ定刻に近い時間に現地に到着するという読みだった。

が、しかし。
地元を出発する段階で事故のための通行止め情報。
まだまだ先の場所だったからと油断していたら、まさかー!
通行止めの為に一般道迂回、そのために皆が同じインターで降りるための渋滞(2㎞一時間程度)、そして、交通費の払い戻しは無いけど、最寄りの駅に下ろしてもらえる事になり、降りる。

一ヶ月前に被害にあった地区の沿線。
電車から見る景色では、水害の感じは見えなかった。



渋滞中は焦って、宿を取っての行動に変更しようかと考えたけど、結果的には一時間ちょっとの遅れで、目的地入り。

昨秋に一人で訪れた生まれ育った街に。
その時に母が、しきりに良いな~と言っていたので、一緒に歩きたいな~と思い。

駅近くから、私の通った小学校。
賑やか~と思って覗いたら校庭では、チビッ子たちの運動会。



次に同じく通ってた幼稚園に行ってみた!
さっきの、ここの運動会だった!
私の時も、小学校の校庭を借りて運動会をしていたらしい。


住んでいた家の近辺を散歩。
私は小学校低学年までの時だから、とにかく道が狭く感じていたんだけど、
大人だった母いわく、道は変わらないそう。
でも、木はとにかく大きくなっているそうだ。
そりゃ、30年以上たてばでかくなるね~なんて。
ここの病院に通ったよー。
ここ、クラスの○○ちゃん家だよー
ここの洋服屋でお婆ちゃん来たとき、洋服買ってもらったよー
スーパー無くなっちゃったねー

いっぱい懐かしい話をして、面白かった~

懐かしの公園。
遊具もそのまんま!
今思えば、近所に立派な公園有って、恵まれてたね~なんて、話ながら。



去年私が歩いた時間より、短っ!
懐かしい土地での散歩、懐かし~と言いながらも、しみじみとゆっくりすることも無く、サバサバと歩く母。
おかげで?行きの遅れをほぼ取り戻し。笑

カフェランチ~♪



そして、今回のお出掛けきっかけである、福島フェスでのステージを楽しみ。
久々にliveを見て、元気になった~♪とのこと。
良かった~

それから、慣れない六本木を歩き、初めましての東京ミッドタウンをぶらり、駅に移動、夕飯食べてからの帰路。
首都高少し渋滞して、地元には約10分遅れで到着、帰宅23時ジャスト。

約19000歩。

春に足を痛めて、歩くことに自信を無くしていた母だけど、今回のお出掛けて「もう、お出掛け難しくなるのかなと思っていたけど自信でた!良かった!」とのこと。

良かった~と思うと同時に、やっぱり足下が気になるし、歩くスピードも前とは違うかな?とか、
自分だけのペースで計画たてるのは違うなぁ…とか。
日帰りでの詰め込み系は一人では良いけど、母との時は、緩い行程や、喜びそうな地域とか、考えようとしみじみ思った。

にしても、
こうして一緒に歩けて、喜んでもらえたし、私も楽しかったし、嬉しい1日になりました。



帰宅後、本日、休日出勤&飲み会の旦那氏、ソファーにて寝落ち。
なかなか起きないのを無理矢理話しかけて答えさせる。
交替?で、明日早朝発で東京へ出掛ける旦那氏。
私は起こしてあげないぞー。
荷物はチェックしたし、交通手段の手配はしたから、あとは、自己責任でお願いしますよ~!