奇跡 | 遥かなすぐ近くに

遥かなすぐ近くに

2015年1月不妊治療(早発閉経)に終止符。
仕事・ライブ参戦・カフェ巡り・スポーツジム・・と自己満足な私の備忘録。
夫婦二人で、今後、どんな人生を送ろうか?考える事を今後の趣味に加えて行こうと思います。 

月末の金曜日。

以前の月末よりは随分と余裕が出来る様になったよね~と、

雑談をする余裕もありつつ、定時で閉店ガラガラ、店じまい。

今週も一週間のお勤め終わり!


そして、旦那氏も無事に一週間終わり!

5月の復帰から1日も休まず!

1カ月フルで出勤出来たのは1年半ぶり。

2カ月フルで出勤出来たのは、おそらく、この病気になる前の事だと思うので、、、、

6年以上ぶり!?


長い長い年月でした。


普通の人には当たり前の事かもしれないけど、

この当たり前を当たり前に出来る事が本当に本当にタイヘンな事でした。


病院に通えば、

ドクターの言う事聞いていれば、

薬を飲んでいれば

治るものだと思っていました。


月単位で延びて行く休職の為の診断書。

1年半も連続して休むこととは思いもしませんでした。


1年半も休んだ後も順調には行きませんでした。


毎回、長い休みから復帰する時に、

これで最後!

って思っています。


彼だって、きっと・・・です。


ずっとずっと繰り返して来て、


だけど、先日までの休職の時、彼によくしてくれる上司が言ってくれました。

「今回、休んで良かったという時間になるよ、きっと!」


それを信じて、予定より1カ月延びた5月に復帰しました。


今、「その時間が休んで良かった」と思えています。



この6年間で休職と復帰を繰り返している中で、今回、唯一に違うなぁ・・と思う事があります。


それは、私が心穏やかに、彼を優しく思えている事。


今までは、

「私だってフルタイムで頑張っているんだよ!」

「なんで私ばっかり!」

もし、仕事に行けていたとしても「当たり前!」

みたいな気持ちでいました。


だけど、今回は、家事を手伝ってくれなくても、ソファでゴロゴロしていても、寝室の灯りを煌々としたまま寝てしまわれても、イラッとしない私がいます。


1日仕事して来れて、

偉かったね。

頑張ったね。

凄いね。


そして1週間が終わるたびに、

やったじゃん!!!

って、めっちゃ褒めて、

お疲れさんのカンパイをして。


休日はどんなにゴロゴロしても良い。

体力温存DAY。


平日でも、休日でも

彼が家でゆったりまったりしているのは

疲れをいやす事、お仕事出来るパワーを蓄える事。

それを助けてあげられるのは私なんだ~


みたいな気持ちにやっと気付いたというか、

想いやれる様になったというか・・・


うまく言えないけど、

イライラしないで、優しく思えるようになりました。


はぁ・・・

6年もかかってしまったんだなぁ。


きっと私がもっと穏やかにいることが出来ていたら

6年もかからずに、もっと早くに彼は復活を遂げていたのかもしれない。

私のせいなんだな・・・

と思うと、

だとすると、

ちょっと凹むけど。。



母の病気の事もあるし、

今は前みたいに

ライブに行ってストレス発散しなくっちゃ!!

みたいな気持ちにはならなくって


家の事を一生懸命する事が

彼や家族の助けになる事が

私の満足度をアップさせている感じです。



う~ん・・

変な日記。



週末恒例、晩酌ごはん。


遥かなすぐ近くに-130628_181301.jpg


義母よりもらった“やきかつ”弁当をメインに、

マカロニポテトサラダ、モツ煮込み、じゃがバター、キモチ、きゅうりの浅漬け。