複雑な思い | 遥かなすぐ近くに

遥かなすぐ近くに

2015年1月不妊治療(早発閉経)に終止符。
仕事・ライブ参戦・カフェ巡り・スポーツジム・・と自己満足な私の備忘録。
夫婦二人で、今後、どんな人生を送ろうか?考える事を今後の趣味に加えて行こうと思います。 

旦那の上司はとっても良い人。
病気のこと、気持ちも理解して接してくれている。
そして、私にまで気遣ってくれて、気さくに「愚痴でも何でも電話よこせよ~」なんて言ってくれる。

今日はその上司のほかに、会社の診療所の方(女性)にも会った。
旦那の話に耳を傾けてくれた。
「体調以外に何か無い?心配ごととか仕事のこととか?」

旦那は職場の方が亡くなった事を泣きながら話し始めた。
それに対して、ベッドに横になっている旦那と目の高さをあわせてしゃがみ、「そうか…。それは辛かったね…。」それだけ言って、ずっと手をさすってた。

それから、職場の環境が変わった話もしていた。
…それは私の知らない話だった。


30分位たって落ち着いたから帰ることに。
クルマに旦那を乗せて、私は付き添ってくれた診療所の方にお礼を言う。

すると、「奥様は大丈夫ですか?」と言って私の背中をさすってくれた。
何だか我慢していた事がダーッと溢れてしまって、涙が止まらなくなってしまった。

そんな私に「倒れたって聞いて、ここまで来るのに不安でしたよね。」とさらに優しくしてくれる。

私はそんな事はなくて、旦那に対しては心配と言うより「またかよ」的な気持ちしかなかった事、

私が知らない話があってショックだった事、

また、大丈夫?という声の掛け方にも、自分は気持ちが足りてないな…

そんな事に自分が情けなかったのだ。


やっとの思いで「そんな風に優しく接してあげられなくて…」と言ったら、「夫婦はそうですよ。私も旦那にはそうですから。大丈夫。」そう言って、また背中をさすってくれて。


何だか良い人にお世話になれている旦那は恵まれているなって思い、

私は同じ様に旦那を思ってあげられない情けなさ、

何だか複雑な思いです…

具合の悪い旦那以外の家族には優しく接してあげれるし思えるのに、旦那にはそういう気持ちになれません…。
私は何なんだろう。