Stardust☆Revue Live Tour 【太陽のめぐみ】 | 遥かなすぐ近くに

遥かなすぐ近くに

2015年1月不妊治療(早発閉経)に終止符。
仕事・ライブ参戦・カフェ巡り・スポーツジム・・と自己満足な私の備忘録。
夫婦二人で、今後、どんな人生を送ろうか?考える事を今後の趣味に加えて行こうと思います。 

2009.10.25sun
17:00~20:00
郡山市民文化センター

Stardust☆Revue
Live Tour 【太陽のめぐみ】

遥かなすぐ近くに-200910251647000.jpg


ご当地アカペラソングがありました。
会場ごとにキーワードをお客様から募り、その場で歌詞を作ります。
ホワイトボードが登場、学校みたいに日付と日直・添田サンの名前が書いてあって。
添田サンがお客様からのキーワードをホワイトボードに記録していきます。

*ままどおる(必ず楽屋に置いてあるそうな)
*赤べこ(縁起モノ)
*開成山(昔CCB等々とライブをした事があるそうな)
*黒人女性の名前(その開成山でライブをした時にボー林サンが気に入られてしまい大変だったらしい。メンバーが大ウケしてました。)
*ゴジテレchu(福島中央テレビの番組名。収録に来てた。)
見事にその場で要サンが唄いあげてました。
要サンのラジオ番組でO.Aするそう。
スタレビとサポートメンバーの6人でのアカペラ。
ドラムの寺田サンがボイスパーカッションをしてました!
アカペラは何度も聴いてますが、ボイパは初。
(私が聴いたのは)
なかなかどうして、素晴らしかったです音符

ライブ途中には、アルバム【太陽のめぐみ】の楽曲を続けてやるのですが、音楽小説?みたいな感じ。要サンがOLに扮し、ストーリーは進んで行きます。
途中、まさかのカムバック?ナース林ボーコが登場。メンバーを患者サンにして看病したり、腕立て伏せしたり、ポニョを唄いながら客席一番後ろまで走ったり…。

スタレビはデビュー28年、オリジナルリリースは369曲あるんだそう。
最近、若いミュージシャンと一緒にやる機会があって
「スターダストレビューをずっと聴いてました!!」
って嬉しい事を言ってくれるんだよ!!
…と嬉しそうに話してて。
RAG FAIRもその中に入っているんだろうな~って思いました。


セットリストは最新アルバムだけではなく、その前のアルバム達からも日替りがあったり、懐かしいモノや定番モノもあり、ボリューム満点でしたッニコニコ

以下、セットリスト。








遥かなすぐ近くに-200910252002000.jpg



NHK-FMのRAG FAIR聴きながら、携帯で書きました。
後で追記するかもです。