8月19日(水)周期77日目
8月5日(周期63日目、点鼻薬始めて8W)のFSHは29.6。
26.6→30.0→37.2→29.6
と、やっと下降方向。
先生の「下がってきましたよ
」の第一声だったから、
もう少し下がっているかと思ったんだけど・・・。
焦っても仕方あるまい。
あと2週間、つづけるのみ。
FSHの採血をされながら、
「点鼻薬(ブセレキュア)、足りるかな?」と看護師さんが声をかけてくれた。
1本でだいたい2週間分。
「うーん。微妙なんですけど、どうしようかと思って・・・」
病院まで遠いので、無くなってからもらいに行くのは大変。
「今日、持ってきてる?どれ位、入っているか見せて。」
と言ってくれたので、見せたところ、
「だいたい8日分だね。足りない分、ここに足して良い?そうすれば、薬代もその分だけで良いよ。」
と看護師さん。
はぁ、、、ありがたい。
点鼻薬(ブセレキュア)は保険が効かず、自費で1本9,477円。
今日は5,096円で済みました。
早発閉経。
人とは違うカラダだよ。
保険効かせておくれーーーーー![]()
診察・FSH測定のための採血 780円
ブセレキュア 5,096円(自費)
次回は9月2日(周期91日目)
*=*=*=*=*
2007/12/23~現在の治療・数値経緯(FSH E2)
(カウフマン療法 プレマリン・プロゲストン2錠)
2007/12/23 39.8 49.1
2008/1/21 49.7 65.0 → 83.5 → 56.8
2008/2/24 49.8 27.0
2008/3/24 51.5 31.5
2008/4/20 68.7
(2008/4/24~6/23 ブセレキュア点鼻薬 1日2回 カウフマンなし)
2008/6/24 16.9
(2008/6/24~ カウフマン療法 プレマリン・プロゲストン2錠)
2008/7/23 24.1 76.5 → 75.2 → 90.6 → 79.5 → 64.1
2008/9/5 35.3 92.5 → 80.5 → 87.1 → 75.2 → 70.8
2008/10/21 36.1 70.2 → 51.9
(2008/11/25~ カウフマン療法 デヴィゲル・プロゲストン1錠)
2008/11/21 49.4 30.3
2008/12/18 72.0 -
2009/1/10 79.6 39.6
(2009/2/10~ カウフマン療法 デヴィゲル・プロゲストン2錠)
2009/2/5 82.5 51.0 →15.1
(2009/3/16~ カウフマン療法 エストラーナ・プロゲストン2錠)
2009/4/10 54.4
2009/5/8 64.2
(2009/6/8~8/79/4予定 ブセレキュア点鼻薬 1日3回 カウフマンなし)
2009/6/23 26.6
2009/7/7 30.0
2009/7/21 37.2
2009/8/5 29.6
点鼻薬3ヶ月終了後(その時に20以下に下がっていなければ、下がるまで延長)排卵誘発予定