“ちくわ”と“ちくわぶ” | 遥かなすぐ近くに

遥かなすぐ近くに

2015年1月不妊治療(早発閉経)に終止符。
仕事・ライブ参戦・カフェ巡り・スポーツジム・・と自己満足な私の備忘録。
夫婦二人で、今後、どんな人生を送ろうか?考える事を今後の趣味に加えて行こうと思います。 

会社同僚のMりんがどうにか新しい派遣社員に仕事を引き継ぎ、明日より産休。
結局、色々と調べているうちに、産後6週以外は自分が希望すれば仕事が出来るという事を最大限に利用し、産前は有休消化をする事を選んだ彼女。
いやさー、「こんな方法もあるよ」と提案したのは私だけれど、きれいさっぱり有休を1ヶ月以上使用するのは、どうかと思われる。ひんしゅくでしょう、どうしたって。
…という思いは、自分には出来ない産休をとる彼女に対する妬みか?!あぁ、ミジメ(T0T)

残業時間に同僚と「“ちくわ”と“ちくわぶ”の違い」について30分ほど討論?!中、社長が通りかかり話に加わる。「調べれば良いんだよ~」と社長自ら広辞苑を広げる(笑)
結局ネットで調べて解決して、スッキリ~。
ちくわ:魚肉 ちくわぶ:小麦粉100%
へ~へ~

ひとり、実家泊。

*=*=*=*=*=*=*

HMG300

注射の影響なのかなー、お腹が痛いような、活発に働いているような、不思議な感覚なのです。卵胞が育っているのなら良いんだけれど…