今日は平成16年大晦日。
昨年に引き続き、Something ELseのカウントダウンライブに行くのだo(^ー^)o 昨夜2時半就寝、今朝10時過ぎ起床、朝風呂に入ってサッパリしてお泊りの支度。 13時過ぎ、実家へ母を迎えに行き、夫・母・私の3人で地元ICを13時半頃出発。 予定では現地(千葉中央)まで3.5時間の旅だった。 それが、途中いきなりの雨→大雪。 道路が真っ白になり、事故車多発!! 目の前の車がスリップして横向きになった( ̄□ ̄;)!! 幸い巻き込まれなかったけれど、それから怖くて怖くて母と変に力入ってしまった。 降りる予定の柏ICの手前で通行止めになり、手前ICで降ろされ、一般道もしばらくノロノロ運転。 それでも我孫子あたりから雨になり道路も雪が無くなったので、現地には2時間弱遅れの到着。 早めの出発だったから23時からのライブも間に合うという安心があったけれど。今回の事で時間の余裕を見るのは必須だなーと3人で話した。 (別行動の友達は高速バスでのお出掛け、それも時間ギリギリ。高速バスは運休になってしまい急遽JRに切り替えてなんとか間に合った!良かった~) ホテルにチェックインし、少しテレビの“レコード大賞”を鑑賞。 それから、お目当ての忘年会という名のお夕飯へ。 下調べをしておいた海老料理の居酒屋さん『えび&和 DINING』へ。 美味しい料理とお酒に満足~♪ 贅沢言えば美味しくてお酒を3杯目のお変わりに行きたかったんだけど、夫&母に止めておいた方がいいよと言われて断念。ライブで気持ち悪くなったら~という思いなんだけどね。 楽しく2時間ちょっと飲んで食べて、ホテルで小休憩。ちょっぴり“紅白歌合戦”鑑賞して、22時過ぎ、いざライブ会場“京成ホテルミラマーレ”へ。 すでに開場していたので、ホテル・会場はお客さんがいっぱい。 ワクワクしながらトイレにて用を済ませ、席に行こうとしたら、つま恋(サムエルFC旅行)でバスの席でお隣になったAちゃんが声をかけてくれた♪ また同じくつま恋でお友達になったMちゃんと1週間ぶり(笑)の再会を果たし、 別行動だった友達2人も無事にJRで間に合い、いざ、ライブがスタート!!!!! *=*=*=*=* Something ELse COUNTDOWN LIVE 2004→2005“申酉(サル・トリ)合戦” 時間前はPV、時間直前にノブ君・今井君・伊藤君の順でコメントVが流れる。 今井君は「アニョハセヨ~」と始まり、珍しい帽子姿だったせいもあるんだろうが、終始ざわついてました(笑) 【メンバー】 Something ELse(大久保伸隆・伊藤大介・今井千尋) 矢吹“ジョー”正則(パーカッション) 草間信一(キーボード) 【セットリスト】 バンドワゴン(3P) 少年 1M 夏華 be there メドレー① (悲しきノンフィクション~days go by~ラストチャンス~さよならじゃない~ウソツキ~びいだま~夏のラジオ) 自転車ラプソディ#1 パーティを始めよう(申酉ver.) メドレー② (スピードにのって~君にしかできないこと~パーフェクトドリーム) 洗濯機のうた 磁石 はじめてのチュウ(キテレツ大百科) ボールのゆくえ レコード 蜘蛛の糸 レインボウ Hello Odyssey EN) 国道16 ギターマン 冒頭1曲後、サポートメンバーの二人が紹介され合流。 メンバーが初の試みを、だとか、自分の首を絞める様なことが、だとか、 リハーサルがタイヘンな様子を掲示板に書き込みしてあったのですが、 それは、メドレー①②と『はじめてのチュウ』での担当楽器総入れ替え…という内容。 そりゃそうでしょう。 リハーサルで「何かやっておきたいの有りますか?」というと必ず『はじめてのチュウ』をやっていたそう。 ☆ノブ君 パーカッション ☆伊藤君 ベース ☆今井君 ギター・センターでボーカル ☆草間さん リード!ギター ☆矢吹さん ピアニカ 「草間さんはコード1つしか出来ませんから」と伊藤君に言われていたけれど、上手に弾いていたよ。「3回目の年男にして初めてギター弾きました」って唄いながら言っていたけど、4回目ですか?! 伊藤君のベースは普通に安心して聴けたかな。ノブ君に「上手だったよ」って言われて「ベース面白い!ベースを楽器の中のもやしのように馬鹿にしてゴメン、今井君!」なんて言っていました。 矢吹さんのピアニカは可愛かったなー。 ノブ君のパーカッションは格好良かった(^o^; 今井君のギターは…、草間さんのかぶってどちらの音かわからず(^^ゞ というか、ボーカルはマイクが機械で声を高い子供の声に替えられていたので、誰が唄っているか私の席からは見えず…。 とにかく、おかしなバンドでした! メドレーは久しぶりの曲『悲しきノンフィクション』『びいだま』(冒頭のコーラスだけだったけど)『スピードにのって』、私の初めての曲『days go by』と美味しい所を少しずつ摘み食いした気分♪出来ればその続きも聴きたかったけどね。たくさん聴けてお得!でも、つなぐのはメンバー皆さん大変だったでしょう。 他、アルバム『夏唄』に入るかもしれなかったという『ボールのゆくえ』という曲が唄われて、夏の高校野球の切ない詩かな?といった良い雰囲気の唄が披露されたり。 私にとってSomething ELseファンに火がついた『光の糸』ツアーで聴いてダイスキになった『磁石』を聴く事が出来、大満足!! 今回のライブは聴かせる内容で、今までで一番!! って、いつも最新のライブが一番!って思わせさせるSomething ELseはスゴイです。 伊藤君のサムギャグ連呼(代表:佐藤珠緒のぷんぷん)が目立ちましたが、 ノブ君の安田大サーカスの「ダンダンダン!」と 今井君の破田陽区の「2児のパパ斬り(伊藤君)」は面白かったです。 *=*=*=*=* ライブ終了後、会場出口でメンバーが千葉ミルフィーユ(梨ミルク)を手渡しでお見送りしてくれたのが、また粋なはからいでした。さすが主催bay FMです。 メンバー一人を選ぶのですが、私はノブ君に「お疲れ様でした~(^O^)」と笑顔で。ノブ君は言葉無しに笑顔でニコリだったかな。 母は伊藤君に「○○から来ました」「また来てくださいね」と手を握りあって笑顔で会話していて、我母はすごすぎると(笑) あまり感心はありませんでしたが夫はノブ君のトコロに並んだそうで、「どうして?」と聞いたら「まっ、一応ね」と訳のわからない答えでした。 Web会員の申し込みを終え、お友達みんなとお別れ、ホテルに戻り、私・缶チューハイ、夫・ビール、母・お茶で再度「お疲れ様!」の乾杯をし、カウントダウンTVの99年ベストでOAされたSomething ELse『ラストチャンス』PVを観て満足し、27時過ぎに就寝とあいなりました。 今年最後の日記は超大作になってしまいました。 …って、過去に更新しようとしている日記がまだあるんだけど、また時期みて(^^ゞ *=*=*=*=* 生理5日目 ほぼ終了 |