ラジオ公開生放送 SomethingELse | 遥かなすぐ近くに

遥かなすぐ近くに

2015年1月不妊治療(早発閉経)に終止符。
仕事・ライブ参戦・カフェ巡り・スポーツジム・・と自己満足な私の備忘録。
夫婦二人で、今後、どんな人生を送ろうか?考える事を今後の趣味に加えて行こうと思います。 

起床6時。
6時50分出発、サム友(※Something ELse友達♪)2人を迎えに行き、本日Something ELseが出演するラジオ公開生放送が行なわれる山形へ~。
地元7時半過ぎ発、途中まさかの地元市内での雪に焦るも、無事に山形10時半過ぎに到着。
着いたら、サムエルさん達のリハーサル中、そそくさと座席を陣取り、1曲(「風と行きたかった」)をフルで聴く事が出来た。
終わった頃、9月つま恋(Something ELse FCツアー旅行)で知り合った山形のサム友2人と合流~。
ラジオ公開生放送が始まるまで、少しビル内を見学。
最上階=24階へ昇り、山形市内の風景を眺める。
建物全てが雪化粧でキレイ。

番組は2部構成になっていて、トータルで約4時間だったんだけど、
サムエルは2度に渡って登場し、ミニライブを。
話もおかしくて、きっと山形のDJ&リスナーに「おもろいお兄ちゃん!」と思われたはず。

唄はサムエルのオリジナルクリスマスソング「1224~25」が聴けなかったのが、残念だったけど、「ラストクリスマス」聴けたし、「旅路」は来年から事務所独立し新スタートをきるサムエルらしい選曲(きっと来週のカウントダウンに向けて披露されるんだろう)新たなアレンジで、ノブ君のブルースハープが入ったり、ギターのフレーズも変わったり。
うーん、発展していくSomething ELse MUSIC! 今後も楽しみなのですo(^ー^)o

公開生放送が終わり、道路状況(雪や凍結)が心配だったので後ろ髪ひかれる思いで、山形を後にし(16時半)、帰路、地元着(19時半)。
居酒屋に入りノンアルコールで、今日1日分の食事を摂取。(行きのSAでホットドック、昼はコンビニおにぎり1個)
話はつきず、帰宅は22時。

また1週間後にカウントダウンライブを控えているという贅沢な今。
う~ん、楽しみは続くのであります♪

☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

FM山形『BOY CHRISTMAS SPECIAL IN 霞城セントラル』

第1部「Smile Fan~サムエルとクリスマス」

ギターマン
あいのうた
ラストクリスマス
旅路

第2部「山形県牛乳普及協会 PRESENTS Pure Milk Time」

風と行きたかった
Dance with me
旅に出れば

2部構成だったので、どちらでどんなMCかは覚えておらず。
順不同で、思い出した話を少し…

☆山形はいつ以来だろう?
という話から、山形市なら「STARDUST REVUE」のツアーの前座で。県内なら3年前に米沢市でのイベントライブ。ノブ君はひたすら牛串を食べていたというトーク。(当時マネージャーの奈良君が牛串を買って楽屋だったテントに入って行く様子を目撃していた私。ノブ君のお使いだと思われます・笑)

☆山形の印象は?
みたいな内容で、霞城セントラル高層から見下ろした町並みが雪景色できれいだった~、と何度も言っていた今井君とノブ君。
私も高層から山形の雪景色を見ながら友達と「建物の上から粉砂糖をふるったみたい。」と話していたんですが、今井君は「コンデンスミルクをかけたみたい。」と表現していました。携帯サイトのあるサムでノブ君が更新していた画像がここからの風景です。

☆3人オススメのクリスマスソング
・今井君:佐野元春「Chrishmas Time In Blue」
・ノブ君:スティービーワンダー「心の愛」
・伊藤君:浜田省吾「MIDNIGHT FLIGHT」
今井君・伊藤君は「クリスマスソングは明るい唄が多い中、あえてブルーな曲を選びました」とコメント。
ノブ君のはDJさんに「これ、クリスマスソングですか?」と突っ込まれていましたが、「I Love Youの気持ちが表現出来るHAPPYな曲を選びました」と言ってました。
それと、ラジオの台本に「MIDNIGHT “FLIGHT”」が“FIGHT”になっていたそうで、「全然意味違くなっちゃうよね~」とファイティングポーズをしていました。
それから、クリスマスといえば?という質問で恒例、伊藤君の学生時代にサンタクロースの格好でピザ宅配のバイトをしていた~話になりました。「プレゼントする側のサンタクロースなのに子供が見ている前で「お金ください。」って手を出してました。」とオチもあり。

☆スポーツコーナーで
地元女子サッカーチームで活躍する選手(小学生高学年位かな?)が5人ほど登場。リフティングを披露する、という場面。ラジオで聴いている人にこの様子は伝わるのかな?と見ていたのですが、ここでDJ差し置いて今井君が実況中継をしてました。そしてDJに「メンバーさんもどなたかチャレンジを」という話から「最近フットサルを始めた」という今井君がチャレンジする事に。リフティングの回数は少なめで、「ドリブルなら得意なんです」と生放送中なのに、会場の中をドリブルしてマイク席から姿を確認出来なくなってしまい「帰ってきて~」とDJ&メンバーに呼ばれていました。

☆今年を漢字1文字で現すと
ノブ君:迷(自然災害や戦争など多すぎた。)
伊藤君:命(次男の誕生)
今井君:明(来年こそ明るい年になるようにという願いをこめて)
3人“めい”と出来すぎた答え。(大喜利みたいだった)
最初答えに困った伊藤君は漢字2文字で“三十”と答え、メンバー3人30歳を迎え男としての責任~という話から最近子供が産まれたので“命”という答えに流れました。DJさんが「お名前は?」という質問に今井君が「あかぼし!」と答えました。伊藤君は「ヤンキーの名前みたいって言われるんですよね」なんて言っていました。

☆牛乳トーク
第2部の主旨で曲間のMCを牛乳にもっていこうとする3人。「牛乳…」からMCが繋がらず、ギターをチューニングしながら「僕ミルク色のギターに持ち替えました」とヤマハの白いギターを得意げにみせる伊藤君が可笑しかったです。
自己紹介では、
「ボーカル・ギターの大久保伸隆です!」
「いつも右にいてギターを弾いている牛乳ダイスキ伊藤大介です!」
「いつも左でベースを弾いてますバナナミルクダイスキ今井千尋です!」
と言い、「試飲コーナーのバナナミルク飲んだんですね!」というDJさんに申し訳なさそうに「まだです」と答えていました。
試飲コーナーにはバナナミルクとホットチョコがあり、さらに番組中にロールケーキ作りのコーナーがあって、そのケーキの試食が観覧席に廻ってきました。サムエルさんがステージ袖でスタンバイしている時、私達はケーキ食べてました(笑)
そういえば、ピザ宅配の話で「ピザにのっているチーズも乳製品ですよね」と牛乳ネタに繋げようと頑張る様子もありました。

☆肝心な唄では
ラジオの公開にしては、第1部・第2部あわせて7曲も聴かせてくれました。
『旅路』ではノブ君のブルースハープが加わり、ギターも含めて今までは違ったアレンジでした。来年新しいスタートを切るサムエルにピッタリの唄だなーと思いました。
私好みです♪
『旅にでれば』では、唄部分が終わりエンディングで「ダー ダ・ダ・ダ ダラッダッダダー イエイ~♪」の3人コーラスフレーズ(わかりますか?!)、伊藤君がお客さんに向かって「もう一回~」と唄うよう促せて、予定外でフレーズが多くなったらしく、伊藤君に向かって「え゛??」という顔をするノブ君・今井君が面白かったです。伊藤君がのっちゃったんですね。最後はサムエルが初めてであろうお客さんも手拍子しながら合唱していました。

☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

山形お友達から頂いたお土産『みるパインサイダー』可愛い♪美味しかった(^-^)



遥かなすぐ近くに