Something ELse第6回国民集会“UNPLUGGED音楽祭VOL.2”in築地 | 遥かなすぐ近くに

遥かなすぐ近くに

2015年1月不妊治療(早発閉経)に終止符。
仕事・ライブ参戦・カフェ巡り・スポーツジム・・と自己満足な私の備忘録。
夫婦二人で、今後、どんな人生を送ろうか?考える事を今後の趣味に加えて行こうと思います。 

今日はSomething ELse第6回国民集会“UNPLUGGED音楽祭VOL.2”in築地本願寺ブディストホールでございましたッ♪
国民集会(略して国集)=ファンクラブの集いです。
Something ELseのファンクラブは『サムエル主義共和国』という名称で、会員=国民な訳です。
旦那は“非国民”なので留守番。
私といつものサム友2人、3人でのお出掛けです。

6時過ぎ起床。
7時半に最寄りインターより乗車、高速バスで東京行き~。
首都高が渋滞していて予定より30分遅れで都内に到着。地下鉄乗り継いで11時過ぎに築地到着。
まずは!
第1目的:お寿司屋さん♪
下調べも万全に携帯電話でバーチャル地図を見ながらお店へ向かう。私達はきっとお店に行列が出来ていて中々店内に入れないんだろうなーと予想していたのですが、11時開店のこのお店、私達がお客さん第1号でした(笑)
沢山のメニューから目移りしながら、やっぱりせっかく来たんだから!と“特上にぎり”とこのお店を選んだキメとなった“湯葉入り茶碗蒸”、変わりネタで創作寿司“アボガドとサーモンの握り”…それに、お約束の“生ビール”を注文。(私達はいつからか、サムエルお出掛けのランチには必ずアルコールが入るようになっていました・苦笑)
いや~美味しかった!さすが築地!スッカリ平らげてから写真撮れば良かったね~と。
そりゃ美味しいでしょう、昼から3人で約15,000円(☆。☆)
何がメインで築地に来たの?…寿司!!…では無いんですよf(^_^;

食べ終わって12時半。国集は14時開場だからまだ時間あるねーと、まずは会場の場所確認…という事で築地本願寺へ。
初めて行ったんだけれど、大きめでも普通のお寺を想像していただけに、全然違う様子にビックリ。お賽銭あげて手を合わせるような感じでは無かったです。
場所をしっかり確認後は体力温存?の為に喫茶店に入ってのほほん。
お寿司を食べ過ぎ、異常に暖かいを通り過ぎて暑くて気分が少し悪くなってしまいました(>_<)
せまる国集の緊張では無いっと断言出来る私…。

開場前に3年来のメル友さんと3年ぶり2度目の対面!
私がサムエルを通して知り合いメール交換するようになったA子さん。
途中、私は父、A子さんはお母様、それぞれ同じ病魔と戦って、同じ境遇になり今に至っているので、お互い、サムエル話以外に深い話をする仲だったので、今日の再会を本当に楽しみにしていたので、会えて嬉しかったなぁ。
A子さんは私の友達に「(ぴこぴこに)はめられちゃった友達ね!」という始末(笑)
A子さんには今日一緒の友達が私と一緒に行ってサムエルにはまった話までしているので…。
「人聞きの悪い!“はめられた”じゃなく“はまった”なの!」と和やかに話出来ました。
他にも昨秋行ったFC集いinつま恋でバス座席が隣だったAちゃんとも再会して普通に「よっ!」みたいな感じだったり。この歳になって新たな友達が出来るのってスゴイな~と思いながら…
これからがメインの国集!(前置き長過ぎでスミマセン…)

14時開場、整理番号順に入場。
キャパ168席で私の生理番号は140番台。限りなく最後の入場でしたが、良い具合に席が空いており、ホールも良い感じに段差がついていたので視界良好で快適にアンプラグトのライブを楽しめました♪

*セットリスト*
桜雨~あの日の雨と今日の雨partⅡ
考える人
ひまわりのうた(今井君:ピアニカ)
どこまでも遠くへ(今井君:卵型マラカス)
いつか
面影ポーズ
さよならじゃない
光の糸(1番:今井君、2番:伊藤君、Cメロ以降:ノブ君)

国集はいつも春に行なわれているので、『桜雨』は3年連続で聴いています♪
アンプラグトにも、暖かな春の日にも、とってもピッタリな曲なのでまた聴けて嬉しかった~。
『考える人』『いつか』は私の記憶が確かならば、初めて聴けたので、これまた嬉し~。
『光の糸』は不意をついたメインボーカルだったので、また嬉し~。
…って結局は、どの曲も嬉しかったんですけどね(*^_^*)

曲間にMCもたっぷり聞けたのですが…、
前から数列目にギターを持って来ていた男性がいて、伊藤君が「貸して」と言って弾いたんですね。そのギターが伊藤君が初めて買ったギターと全く同じモデルだったそうで。そのファンの方はさぞかし嬉しかっただろうな~。
あとはどんなMCが有ったでしょうか?
(誰に聴いているんでしょう、私。2週間も経過しているので…ごめんなさい。)

恒例フラッシュタイム(メンバーを自分の持ってきたカメラで撮影出来る時間)では、36枚フィルムを使い切りました。私は望遠カメラだったので、友達からのお任せ度?!が大なんで頑張りました~。(現像した結果、かなり良い感じに撮れてましたo(^ー^)o商売出来そうなくらい?!)

アンケートを使いながらのトークコーナー。
私達がかなり頭を悩ませたあのアンケートを読まれるという。
そして、読まれませんでした(;_;)
やっぱりねー。
皆さんのアンケートを読んで面白可笑しかったです。
次の為(!)の学習という事で。

そして、今後の活動についてのお話を聞かせて頂いて終了~。
帰りは出口でメンバー3人との4ショット撮影&握手をしました。
友達と3人、ジャンケンで順番を決めまして、いざ!
使い捨てカメラはまだ現像していないのでどんな写真になっているかドキドキです。
私の後ろに立っていたメンバーはどんな風にしていたんだろう?
撮影後は振り返って「楽しかったです!」「仙台の国集も行きます!」とメンバー一人一人と握手をし、ホールを後にしました。
友達のフィルムが残っていたので、ノブ君の車を本願寺をバックに記念撮影、お馬鹿な写真を撮ってフィルムを使いきり、地下鉄乗って東京駅へ。地下を少しブラブラとお土産買ったりして、高速バスにのり21時半家路につきました。

今日は東京では桜開花予定日だったんだけれど、桜の木は見なかったなー。
暑いくらいでコートはいりませんでした。良かった、タートルネック着るのやめておいて。
疲れた体にパワーもらえた1日でした。
ありがとー、Something ELse♪