国民集会in仙台 | 遥かなすぐ近くに

遥かなすぐ近くに

2015年1月不妊治療(早発閉経)に終止符。
仕事・ライブ参戦・カフェ巡り・スポーツジム・・と自己満足な私の備忘録。
夫婦二人で、今後、どんな人生を送ろうか?考える事を今後の趣味に加えて行こうと思います。 

昨夜のアルコールが残る事なく起床6時半。
今日はサムエル主義共和国の国民集会(=Something ELseのFC集い)。
一ヶ月前にも出掛けたじゃん!というツッコミは無しでお願いします(笑)
こないだは東京の築地、今日は仙台です。
朝風呂でスッキリして身支度整えて、8時過ぎに自宅出発。
おばあちゃんが亡くなって不参加になってしまった友達宅経由で預かり物をし、Mと待ち合わせ、9時過ぎ出発。東北道を北上して仙台には11時半過ぎ着。途中途中の桜の木が満開でキレイだったなー。
仙台着後はまずは、今日の国集開催場所の下見、そしてランチはもっちろん牛タン♪
今日は“喜助”に。塩・みその牛タンと店員の「お飲み物は?」の声につい私達は「生ビールで」と反応してしまった(>_<)私は迎え酒?でも美味しかったのだf(^_^;牛タンも最高でした~。
それからお土産買いにデパート地下をぶらり、国集アンケート未記入なので喫茶店でお茶しながら書き込み、連絡取り合っていた昨秋のつま恋でお友達になった他県のMK&Nと合流。国集が始まるまで1.5時間ほどお茶しながらおしゃべり。
国集は整理番号20番台だったので前から3列目の中央とまずまずの好位置をゲット。
唄は良かったし、苦労したアンケートは友達が読まれたし…♪
最後のメンバーとの4shot撮影ではメンバーもテンション高く「はい笑って~」と言いながら私の顔の横でVサインをしていたのが見えました(^O^)握手では頭真っ白になっていたら「いつもありがとう」「これからも応援してね」等と声をかけてもらえたので、結果オーライでしょうか(笑)
国集後はMK&Nと共に夕飯をして、またおしゃべりして…
21時、お名残おしくまたの再会を約束して別れ、仙台を発った。
21時出発、途中1度休憩して、23時半友達と別れ帰宅は24時でした。。。
帰りの車中は同じルートを車で帰るであろうサムエル号がもしかして通るかも!追い越されるかも!とお馬鹿な会話をしながら、唄いながら楽しい道中でした。

*=*=*=*=*

Something ELse第6回国民集会 UNPLUGGED音楽祭Vol.2 inエル・パーク仙台

*セットリスト*
桜雨
考える人
ひまわりのうた(今井君:ピアニカ)
どこまでも遠くへ(今井君:卵型マラカス)
いつか
面影ポーズ
さよならじゃない
光の糸

『ひまわりのうた』では今井君のピアニカでの裏メロディーがとってもステキでした☆
『どこまでも遠くへ』ではノブ君・伊藤君が弾くギターの3フィンガーに、マラカスの心地よいリズムが刻まれてました。卵型マラカスは使わない時に足元に置いてあったんだかえど、四角いお弁当箱みたいなモノに入っていて、多分転がらないようにだと思うんですけど、「お弁当にゆで卵入れているみたい!」と友達とつい気になってしまったよ。
『光の糸』のメインボーカルは、1番今井君、2番伊藤君、CDで今井君がメインをとる所からノブ君…という具合にボーカルが入れ替わりました。今井君・伊藤君がメインをとっている時のハモリ部分はノブ君が今井君の下パート・伊藤君の上パートを各々唄い分けていました!

今日は某所に集合して車で仙台へ来たというメンバー。
「東京はスッカリ葉桜だけれど高速道路を北上してきたら福島あたりから桜が満開でキレイでした!」と言ってました。(私も同じルートを車で北上しましたが、快晴のお天気に満開の桜の木が沢山眺める事が出来ました♪運転していなかったら写真に収めたかったくらい。)
「桜前線とともに北上してきました!」と今井君。
「桜前線が目に見えれば良いのにね。」と伊藤君の言葉に、メンバーを始めお客様一同、失笑…といった感じでした。

今日の集合場所へ移動中、救急車に遭遇したというノブ君。
そこで変な人がいたというお話。
救急車の通り過ぎた後、近くにいたおじちゃんが大声でサイレンの音を口真似で叫んでいたそうで。ノブ君がそのおじちゃんの真似をしたんですけど、煙草吸うジェスチャーをしながら「ウ~ウ~」と言う、その顔が橋幸夫風。何度も何度も「ウ~ウ~」と橋幸夫になってそれが面白くて面白くて大爆笑。あとからMK談「ウ~ウ~」は消防車やパトカーじゃないか…と。なるほど!!

「楽天」のファンの人いるの?と伊藤君。
地元にチームがあると嬉しいよねー、と伊藤君は千葉ロッテを応援しているお話をしてました。
楽天の田尾監督のファンなんだ~とも言っていました。

「花粉症、鼻詰まりにはレンコンをすった汁を綿棒につけて鼻に…」という話はどこの会場でもしていたと思うだけれど、実際にノブ君はレコーディングで鼻が詰まってしまい困って、スタッフにお願いして買って来てもらって実践したそう。で、鼻詰まりが解消して無事にレコーディングが出来たんだそう!
「面影ポーズ」は今度、FCで発売されるCDに入っているそうで、レンコンで鼻が通って唄った「面影ポーズ」です、と曲紹介をして唄ってくれました。伊藤君は「面影坊主」ではない!と変に念を押してました。

伊藤君は騒がしい居酒屋にいる時、新しいお客さんが入ってきた瞬間、店員よりも早く「いらっしゃいませ!!」を言うのが快感なんだそう。「自分の声の後に店員が“いらっしゃいませっ!”と次々に言うのが気持ち良いんだよねー」という伊藤君の言葉に会場中、「えー!!怪しい!おかしいよ!やめたほうがいいよ!」という声の嵐でした。。

アンケート「サムエルに叶えて欲しいこと~」で「誕生日なのでおめでとうをハモってほしい」というのがあって、「“おめでとう”をハモるのは難しいから“Happy Birthday”はどう?」と言って、今日誕生日の方と前日お誕生日だという方がいてお二人の為にメンバーとお客さん皆で“Happy Birthday”を唄いました。最後のフレーズ「Happy Birthday to you~♪」はメンバー3人ハモってくれました。誕生日だった子は一生の良い思い出だー。羨まし~☆

最後のお話ではやはりどこの会場でも話していたと思うんですが、「Something ELseは体制が変わった事によって漠然と不安になられているファンの方がたくさんいると思うんですが、より自由に自分達のやりたい活動を頑張っていきますので応援してください」みたいなコメントを3人各々から聞かせてくれました。オリジナルフルアルバムも秋以降に予定しているし、普通にお店で買う事も出来ますと言っていました。「応援するというスタンスはこれからも変わらないで欲しいなというのがメンバーからのお願いです」みたいな事も話していました。

最後に質問あれば…という時に「会社組織なんですか?」という質問が。
メンバー3人、固まっていました(笑)
そこはそっとしておいて欲しい話でしょうに。
「そこは良いじゃないですか」「時期が来たら…」とメンバーはたじたじ。
うやむやに締めて国集は終わりました。

*=*=*=*=*

排卵誘発 7日目

帰りが遅くなる事が想定されたので、早起き朝一番に注射しました。