今日は新入社員が日曜日に研修が有る為に振替休日。
それだけでも気分的に忙しさが違う感じかな。
相変わらず黙々と仕事をしていたら、総務部長より「社内報企画案」がEメールで届いた。
社内報(会社の新聞)は基本的に月1度の発行だったんだけれど、暮れに退職した総務部Sちゃんが担当だった。退職間際まで仕事の引継ぎがうまく行かなかった中で、「社内報は皆でやれば良いでしょう。」と言った総務部長。今年に入って1度も発行される事無く、私は「どうなるんだろう?!」と思いながら、意地悪心が大で今後の行方が楽しみだったりした。
それが何故私に企画案が届く訳だ??
確かに人事部の私は今までも毎月、人事異動や従業員の慶弔関係の記事は作成していたけれど…
それ以外もやれって?!
それも大雑把な企画案でネタが箇条書きされていて、1つ1つに担当部署がカッコ書きされているんだけれど、大半が人事部!!
箇条書きの最後には、
「原稿文字数・写真等の詳細はおって個別に連絡します」
「原稿締め切り:4月16日 新聞発行:4月22日」
…22日発行だぁぁ??
ふざけんなーーーーーーーー!
このメールは見なかった事にしようと閉じた。
少したってから同じメールが来た上司が「ぴこぴこちゃん、メール見た?」と言ってきた。
「見ましたけど、何ですかあれ?今までSちゃん書いてた記事も全部こちらがやるんですか?」
「人いないから仕方無いでしょう」
えーーーーっ?!
また、そんな安請け合いしちゃいかんでしょう。
だってあの「皆でやりましょう」は“総務部の皆”じゃなくて“私達も含めた皆”な訳?!
だって総務部の皆さん、私より早ーーーく帰るんだよー。
定時に近い時間で「さっ、帰るかな」って帰るんだよー。
ムカツクーーーーーー( ̄□ ̄;)!!
最近になって総務部長に山ほど不満!!
許さねぇぇぇ。
荒れまくった私はスッカリ仕事する気がダウン。
「飲みに行こう!」と旦那にメールし、それでも19時半まで残業して、
帰宅後、旦那様と飲みに出掛けました…。
こんな話を笑って聞いてくれる旦那様に感謝でゴザイマス。
こうやって上手にストレス発散しないと、やっていけないザマス。
飲み屋では空きっ腹に中ナマをほぼ一気に飲んだ為に酔いが廻り、今日はコレとコレ飲むぞーと飲む気満々だったのに、次の“生グレープフルーツスプモーニ”で終了(+_+)
普段から飲んで鍛えないと!という旦那ですが、そこまで強くなりたいとは思いません…。