聞かないで! | 遥かなすぐ近くに

遥かなすぐ近くに

2015年1月不妊治療(早発閉経)に終止符。
仕事・ライブ参戦・カフェ巡り・スポーツジム・・と自己満足な私の備忘録。
夫婦二人で、今後、どんな人生を送ろうか?考える事を今後の趣味に加えて行こうと思います。 

今日は先週よりもさらに早め?!残業後お買い物をしても19時前に帰る事が出来た\(^O^)/
この調子で少しずつでも、早めに帰れると良いな~
今週は旦那様が夜勤WEEKなので、早めに帰れる日こそ!とおかずの大量生産!!
今日までの賞味期限の牛乳を消費すべく、グラタン、シチュー(似た物ばっかりf(^_^;)、ポテト&マカロニ&ツナサラダ、明日のお昼ご飯用に食パン1.5斤分でサンドウィッチ!!(←サンドウィッチは母の分も含め3人分)
気持ち良いほど大量生産しました~。
私って作る時とやらない時が極端なのよね(^o^;
これで、今夜は満足。

*=*=*=*=*

今日は会社に従業員の妻(=元同僚。同じ部署での1期上の先輩。)が用事があって訪ねてきた。
1,2年に一度、会社に書類を置きに来たりして会うのだけれど、お互いの状況、会社での近況等を話した後、決まって「子供はまだなの?」と聞かれる。
「ぴこぴこちゃんは結婚して結構たつから、欲しいのに出来ないのかな?って旦那と話していたの。」
そう思うなら、そっとしておいてくれれば良いのに。
私は隠したりせず、聞かれた時には堂々と答えています。
「欲しいんだけどね、病院に行って頑張っているよ。でも、多分恵まれないと思うんだ。」って。
「世の中不公平だよね、欲しい人には出来なくて、そうじゃない(欲しくない)人にはあれ?ってね。」
そう話す先輩は、2人出産した後、6年後に「間違って出来ちゃった」と言って3人目の出産。
「頑張ってネ!」と言う先輩の言葉を素直に受け入れられず…。

『早発閉経』と診断されて早8年。
頑張る!いつか!!と言いながらも、やっぱり私は一生ママにはなれないんだろうな…という気持ちの方が断然大きい。
今のカウフマン療法だって、私が赤ちゃんを望まないとしても更年期障害を防ぐ為に一生必要な治療。
赤ちゃんを望まない婦人科通いなんて我慢出来ない。
少しでも望みがあるのなら!そんな気持ちを自分に奮い立たせている。
今は諦めずに「やるしかない!」んだけれど。
やっぱり弱気にもなるんです…。
久しぶりだなぁ、こんな気持ち。
今宵は一人、涙ポロリです。
こんな時は、旦那の夜勤は恨めしい。

逢いたいよ、私達の赤ちゃんに!!!!!!!!!!