肉の会 開催 | 遥かなすぐ近くに

遥かなすぐ近くに

2015年1月不妊治療(早発閉経)に終止符。
仕事・ライブ参戦・カフェ巡り・スポーツジム・・と自己満足な私の備忘録。
夫婦二人で、今後、どんな人生を送ろうか?考える事を今後の趣味に加えて行こうと思います。 

今日はK山氏と肉る日。(=肉を食べる日)
K山氏は関係会社の方。
K山氏は私が入社した当時、私の会社に出向で来ていて人事部で教育担当だった人。
私達が新入社員教育を受けた時の恩師?で、人事部に配属された後も1年間一緒にお仕事をさせてもらい、お世話になった人。
その後、出向解除になって元の会社に戻り、現在では畑違いの営業マンになった。

そうして離れてから10年以上が経った今でも、時々、私達の相手をしてくれる。
人事部の仲良し有志で結成される“肉の会”
昨年末退職したSちゃん、同僚Tさん、私、K山さん…以上4名で構成される。
主にK山さんの「やるぞ!」の声で徴集されて開催される。
主催者K山さんの昨年の結婚により、開催が滞っていた昨今、今春の私達の人事大異動(と言っても私は異動していないけれど)の様子を見て慌てたK山さんが、2年ぶりに徴集をかけてくれました。

と言っても、仕事終わってから、「今日、終電で東京に帰るから!」とK山氏。
…えー、東京は帰るには20時半の電車なんですけどぉ(>_<)
ど田舎なのがバレバレですね。

仕事を速攻で(強引に)終わらせ、K山さん・Sちゃんを迎えに廻り、焼肉屋へ。
(Tさんは会議のため、一人遅刻)
かれこれ、2時間ちょっとの時間しかなかったものの、
マシンガントークでわいわい楽しく、お肉をがっつきました。
相変わらず会話はかみ合わない、新婚生活に対する質問を投げかけていたら「1人ずつしゃべってくれる?」と言われる始末。
あげくの果てに、質問に対する答えはというと照れ隠しでほとんどはぐらかされ。
ま、予想とおりの反応なんで、いいんですけど。
とっても楽しかったんですが、肉の味は覚えていません…f(^_^;

それから、慌ててK山さんを最寄駅の改札でお見送り、アルコール入りのTさんを自宅へ送って久しぶりにファミリーとご挨拶&最近飼い始めたミニチュアダックスフンドとしばし戯れた後、Sちゃんと2人でファミレスに入り3時間ほどのおしゃべり。主題はやっぱり後輩の愚痴でしたが…。
明日仕事だし帰るか…ってことで?それでも帰宅は24時でした。

仕事の日でも、早めに帰れるとこんなに楽しめるのね♪
時間は上手に使わねば~