久しぶりに休みの土曜日。
「目覚まし無しで目が覚めるまで寝るぞぉ!」と昨夜気合入れて?!眠ったのに、同僚からの℡で9時半に起こされ、起床(ρ_;)
1時間以上パジャマでぼーっとしてたんだけど、自分にネジ巻いて、旦那が寝ているから音をたてないように、トイレや洗面台、玄関や外の掃除をせっせと。
お昼近く旦那が起きてからは、テキパキと掃除機かけて、午後からはたまった家計簿付け。
ボーナスもらって1ヶ月たって、よーやっと予算立てをして、昨日給料日だったのでボーナス&お給料のWお小遣い支給。一気に2人のお小遣いお財布はゆたかになりました♪
旦那は今夜会社の飲み会を泊まりで…なので、気分大きくなって使いすぎないと良いのですが…。
という訳で、旦那がいないので久しぶりに実家へ泊まりに行こうかな?と思ったけど、そうすると自分のしたい事が出来ないので、今夜は母を我家へ泊まりにおいで~と誘ってみた。
迎えに行ったら姪も「行く~!」と言い、初めてのお泊りチャレンジ。
でもお風呂に入っている時「やっぱり帰る!」と23時近く、弟の迎えで帰って行きました。
我家でテレビ観ながらも、あんまり来ないもんだからあちこちの引き出し等をあけまくる。
母が入浴中、姪と2人の時にお手製カーテンで隠している本棚の中身を見られる。
『赤ちゃんが欲しい』(という本。)全巻を見られ、ろくに文字も読めないであろうなのに、焦る。
でも、それを見てなのか、その直後に「ぴこぴこおばちゃんは結婚しているのに、何で子供いないの?」と言われた。
姪に言われたのは2回目だ。
「何でだろうね?」とごまかしその場は終わったけど。
子供の産まれる仕組みを知らないまでも、小さいながら結婚したら子供が産まれるのは当たり前…という頭なんだろうなぁ。
私だって、そぉ思っていたよ。
それから、姪が帰った後、母が「なんか雑誌貸して~」と何気に『赤ちゃんが欲しい』の棚をちらっと開けられ、慌てて「こっちだよー」と違う方から雑誌をひっぱりだしたんだけれど、きっと母は気付いただろうなー。
「見ちゃいけないものを見てしまった」と思っているでしょう。
“子宝御札”も眺めていたし…。