昨夜は休みの前にしては早めに寝たので、
今朝は目覚ましかけなくても、わりと早め?8時ゴロ起床。
トマトの苗がジャングルの様に育っているので、その手入れをして。
それから母を誘って、お花と雑貨のお店が主催するフリーマーケットへ。
こちらでのGET品。
セリ科 チドメグサ属
特徴:涼を感じさせる水槽植物
管理ポイント:日当りの良い場所に置き、常に水を張っておく事。月に2~3回薄い液肥を与える。株が伸びてきたら刈り込みすればまた芽が出てくる。冬場は霜地で越冬可能。春になるとまた芽が出てくる。冬場も乾燥させない事がポイント
三角帽子みたいなものは【鍋つかみ】
お花の【髪飾り】
鍋つかみは持っているけど、見た目可愛く、
ふっくらした作りとリーズナブルなお値段に、購入。
髪飾りもリーズナブルなのと、編み物だったから。
二つとも自分で手作りは出来ないな~というのが購入の決め手。
私の目的はコレで終わりなので、あとは母のリクエストに答えて行動。
セール中の洋服屋 → ちりめん細工等の雑貨屋に。
雑貨屋は古い民家を利用したギャラリー。
http://www.l-st.net/index_tokusyu.html
玄関をあがると大きな囲炉裏があって、
その上にはザ・家庭料理的ないろんな野菜の煮物やかぼちゃの煮物、
漬物やお茶菓子が並んでいて。
和室2間と廊下に作品がいーっぱい。
センスよく、良い古さのちゃぶ台等の上に並べてありました。
(帰りにお母さんと写真撮らせてもらえば良かった~と後悔
)
店主さんが「お茶入ったから飲んでください~」と勧めてくれて。
座りながら、色々とお話をして。
また作品眺めて。。
お茶とかぼちゃをご馳走になったのに、
「アイス食べる?」なんて聞いてくれたり。
私達が作品眺めている間、店主さんは折り紙?
お母さんがいくつかのお買い物をして、お会計をお願いすると。
この中からどうぞ、、と言って、着物帯などを使ったコースターを、
そして、さっき折っていたのは蓋付きの箱で、飴を入れてくれて、、
さらにあまり食べなかったでしょ?とお饅頭を持たされ、
さらに、良かったら・・・って、かぼちゃまでくれました![]()
ほっこり気分
かぼちゃだけに![]()
この雑貨屋でかなり、かなーり良い気分になった私達。
そのままランチ
「楽しかった~。ステキな1日をありがとう
」
のお母さんの笑顔にまたほんわかして。
帰宅後は1時間半の草むしり![]()
洗車(と言っても洗車機ですが)
タダでもらったカードで1000円コースの豪華?洗車
RAG雑誌チェックのため立ち読み
スーパーで買い物
・・・ここで夜になりました。
「明日は静養に徹するのだ」
という昨日のコトバ。
“静養”ってなんだろか?(笑)
でも、とっても楽しかったから良い良い






