中村君 | 遥かなすぐ近くに

遥かなすぐ近くに

2015年1月不妊治療(早発閉経)に終止符。
仕事・ライブ参戦・カフェ巡り・スポーツジム・・と自己満足な私の備忘録。
夫婦二人で、今後、どんな人生を送ろうか?考える事を今後の趣味に加えて行こうと思います。 

旦那様は休日出勤。
私はのほほんとアラームを何度か止めて9時過ぎ起床。
昨夜は「今日は出かけないぞ!」という意気込み満々(?)で、
明日友達が来るお茶菓子等の買い物も万全だったんだけれど、
やっぱり気になったので、喘息の診察に内科へ。

先生になんて話すかなぁ…と思いながら診察室に。


 「検査(採血)の結果出てるよ。薬切らしちゃだめでしょー。」


前回(5月2日)に引き続き、先生から先に話始まったよ(>_<)

「残った“吸入(キュバール100エアゾール)”だけで治まっていられるか様子見ておこうと思って、ずっと薬飲み続けるのも怖かったんで。」

とりあえず、言い訳?というか状況を説明。

採血の結果は、
「炎症は起きていないし、白血球も高くないしね…。やっぱり『喘息』なんだねぇ。」

また念を押されちゃったよ(泣)


5月10日の婦人科でもらった薬の飲み合わせの紙を先生に見せて、結果、アレルギーを抑える“タリオン錠”は辞めておきましょう…という事になった。
そして、どれ位(期間分)薬欲しい?と聞かれたので「出せるだけ」と答えたら、2週間分処方された。
飲み終わった2週間後、どうなるんだろう?!


出掛けたついでに買い物して、またついでに思いたって、CD&BOOK屋へ。
6月14日に発売になるRAG FAIRのシングルを予約。
店員さんに「タイトルわかりますか?」と聞かれ答えられない私(^o^;
…だって、長いんだもん!あはは。


職場が(気温)30度だった~!!とバテバテ旦那のリクエストで徒歩5分の居酒屋へ暑気払い?!に。
こういうシチュエーションになると、また家での会話とは違ってテンション高くなって、色々としゃべるんだなぁ。
今日は旦那の職場にいる派遣社員:中国人の話で盛り上がる。

中国人の彼は「私、○○あるよ!」とか言うのか?
それは、無いらしい。
でもイントネーションはそれっぽいらしい(笑)

それでも、かなり日本語上手らしく、ヘタするとなまり気味の旦那よりも!(と自分で言っていたから本当だろう)

そして、仕事が出来るらしい!

へぇ~、と感心しながら、私、旦那に質問。
「で、その中国人の名前はなんて言うの?」


「中村君。」



……??
中国人でしょーよ!


日本に帰化して日本の名前を取得したらしい。
そんで、中国での名前、そういえば聞いた事ない、だって。

「日本のマンション高いあるよ!」
そんな言い方したかは定かでないけど、中国のマンションを購入したらしく、じき辞めてしまうだろうなぁ…と寂しそうに話す、旦那。

中国人「中村君」を部下に持つ旦那の話が今日一番のヒットでした p(^^)q