ずっと気になってました。
洗面台にはティッシュが欲しい。
でも、普通のBOXタイプは大きすぎて邪魔。
それで、ポケットティッシュを置いていたんだけれど、
でも、街頭でもらうティッシュも在庫がさびしくなり、
でも買ってまではなぁ、、と思っていて。
BOXティッシュを半分に切って、という方法もネットで見付けたけど、
トイレットペーパーだ![]()
と閃いてからは、
どうやって置こうかな~
カバー欲しいな~
何だか、考えてました。
私は空き箱でも捨てられず、
いつか使うだろうと取っておく派。
ありとあらゆる箱の山から発見。
ディズニーランド土産のお菓子の缶。
おぉ、トイパの大きさにピッタリ![]()
入口が小さいのでとりあえず、缶切りで切ってみました。
↓
フタをダンボールで作ってみます。
真ん中は紙を出すところ。
いったい何十年ぶりに使ったかな?
↓
生地を並べたり、缶に巻いてみたり、
ネットで検索してあちこち参考に眺めてみたり、
その結果。
じゃーん。
手に取ってマジマジと見せられるモノではないけど、
写真だけなら、案外、イケているかと。
フタには綿を入れて。
紙を出すところの処理に悩みましたが、
どうにか完成。
マイブームのくるみボタンも活躍。
洗面台にもスッキリ設置できました。
満足![]()


