聴 | 遥かなすぐ近くに

遥かなすぐ近くに

2015年1月不妊治療(早発閉経)に終止符。
仕事・ライブ参戦・カフェ巡り・スポーツジム・・と自己満足な私の備忘録。
夫婦二人で、今後、どんな人生を送ろうか?考える事を今後の趣味に加えて行こうと思います。 

今日もバタバタと。

お昼休み開始出遅れ、

今日はコンビニサンドイッチサンドイッチ片手に車運転car*ためいき

かなり遅めのクリスマスケーキチョコケーキ予約しにケーキ屋に。

それから、午後からの仕事目的地へ移動car*ためいき



研修の事務局代行してました。


営業研修に2時間程立ち会っていたのですが、

先生の話が上手、

言葉適切じゃないかもしれないけど、

勉強になったし、とても面白かったです。


先生の話の中で、

「お客様の話を聴く」

というキーワードがあって。


普通、“聴く”という感じは

音楽やラジオを“聴く”であり、

話を“聞く”だと思ってたし、そう書き分けてました。


先生が言ってました。

「14の心で、心からきくんだよ。だから“聴”」


すご~い、なるほどひらめき電球

いたく感心。

たぶん、研修を受けている営業マンの誰よりも(笑)



受講者の中に私のウチを建てた時の営業マンがいたのですが、

私の顔を見て

「リアル客だ叫び

と苦笑いされにひひ

ロールプレイングする前に退室した私は残念~、

彼ははホッとしたことでしょう。


だって、商談の進め方とか、お客さんとの対応の勉強する場面だったんですもの!!





研修会場だったホテルの脇は太平洋ヨット
遥かなすぐ近くに-200812181517000.jpg

ここはゴルフ場もあり、駐車場には県外ナンバーの車が沢山。

今日は温かで良い天気でした晴れ




RAG FAIRのディナーショー、

今日を申し込んでいたけど外れました。。

でも、とても行ける状況じゃなかったから、

はずれて良かったんだ・・って思ってたんだけど、

ミキ社長のブログ見たら、行きたかったよぉしょぼん

http://blog.watanabepro.co.jp/miki/archives/2008/12/post_742.html



あ。

写真の太平洋はよーすけ氏がブログに書いていた小名浜です。

桃は浮かんでいません(笑)

http://ameblo.jp/ragfair-hikichi/entry-10178906717.html