8月14日(木)
連休2日目にして、メインイベントのある日??
夕方は町内の盆踊り

その中でののど自慢大会
では小学校3年生の姪っ子が出場。
「盆踊り決行しますよ~~」
の花火の直後から雷雨。
その中、父兄が傘
差してあげながらの・・で大変![]()
姪の晴れ姿を見て。
お友達と3人組でタンバリン持って振り付け付きの
- ¥550
- Amazon.co.jp
こちらを熱唱。
なんだか頑張っている様子見て、ちょいウルッと(笑)
これが我が子だったら、もうたまらないんだろうなぁ・・と想像。
あまりに雨が酷いので途中で姪と義妹を置いて、一度帰宅。
それから出直して、高校時代の部活の仲間での飲み会開催![]()
結局20人の大所帯。
どうしたって1つの話にまとまる事はできず、、、
ほとんど話さずに終わってしまった人もいましたが。
皆、家族同伴なので、配偶者が同じ高校じゃないという人も当然いるんだけれど、
それぞれに社会人吹奏楽団・フルートアンサンブル一緒に活動しているとか、
同じグループ会社に勤めているとか、
子供達も一緒に遊んでいるから皆お友達になっているし、
うまーく繋がっていて、皆、仲間
みたいな
私の子供からの呼ばれ方は、
友達に呼ばれる「ぴこぴこちゃん」、
甥・姪は「ぴこぴこおばちゃん」、
そして、
旦那が身長高い事で「
おじちゃん」と呼ばれている事で
私に「
おばちゃん」と呼ぶ子も。。
久々に会った友達は、
子供達の「
おばちゃーん!」に私が「なーに??」と返事して大ウケしてましたが![]()
卒業以来の1つ上の先輩が初参加してきて、
卒業以来の再会。
角刈り頭だった人がオシャレな茶髪にゆるいパーマかけていたりして、
私達同い年チーム、指指して大笑い
最高、失礼(笑)
時間にして3時間だったんだけれど、本当にあっという間に過ぎちゃいました・・。
高校卒業して19年(ギョッ
)
それでも、変わらずに集まって、
それも家族ぐるみで仲良く出来て、
本当に仲間に恵まれて幸せです![]()
正直言うと、家族ぐるみというと、
ウチ以外は皆、子供が居るわけで、
本当に肩身狭いというか、
何でウチだけ
という悲観的な気持ちいっぱいで、
出来たら子供抜きで会いたいという思いだったんだけれど、
最近は心境の変化なのか、
大人になったのか、
あきらめなのか、
よくわからないけれど、
集まることは平気になったみたい。
と言っても、やっぱり子供といる友達を見ると、
うらやましいんだけれどね。
