【Something ELse】鎌ヶ谷ファミリーコンサート | 遥かなすぐ近くに

遥かなすぐ近くに

2015年1月不妊治療(早発閉経)に終止符。
仕事・ライブ参戦・カフェ巡り・スポーツジム・・と自己満足な私の備忘録。
夫婦二人で、今後、どんな人生を送ろうか?考える事を今後の趣味に加えて行こうと思います。 

<服装>
日大文理学部桜麗祭と同じ
(下記の日大文理学部桜麗祭レポを見た限りでは)

<曲目> 

・レインボウ
・パーティーを始めよう  (MC「鎌ヶ谷市制30周年を祝って」)
・レコード
・あいのうた
・Musician Life
・ハローオデッセイ
・夕立ち
・ラストチャンス
・旅路
・蜘蛛の糸   (今井君指導で手拍子有り)
・自転車ラプソディー#1
(今井君指導でコーラス「ダーダラダラ」怒って、泣いて、笑顔で。もっと笑顔で)
・光の糸
~アンコール~
・ブルーラブ
(ノブ「新曲です」タイトル言わないで始まりそうになり客席から「タイトルは?」って聞かれてた。)
・ギターマン

MC
①ライヴ前の鎌ヶ谷市長の挨拶
「メンバーが売れる前に、鎌ヶ谷駅前でおみこしかついで焼きそばを作った事があるそうです。」から。
これは今井君の事で、今井君は鎌ヶ谷に思い出があるそうで。
今日のライヴ会場・市民体育館隣のグランドで陸上の練習を眺めながら、
(「悲しきノンフィクション」の詩で出てくる)彼女とお別れしたんだそう。
お別れした彼女を自宅まで送り届けた後、車中で今井君はひとり「真夏の果実」を熱唱したそうです。

②今日の体育館の所在地「初富」から「千葉は数字の入った地名が多いんですよー。」
という話題で、今井君、伊藤君が千葉の地名を色々とあげてる中、
ノブ君は「三郷…」二人に「それ埼玉だから!」ってつっこまれ、
さらに、ノブ君はまたマジメに埼玉の地名を言っていて…。
そのボケ具合と、3人のやりとりが抜群に笑いのツボでした!

③ライヴ会場の近くに伊藤君が第一志望だった高校があるそうで、
「学校見学行ったんですよー。そしたら共学なんだけど女子の割合が断然多い!気に入って担任に言ったらお前の成績じゃ無理って反対されて。」「どうせ馬鹿ですよー」「結果行った高校でノブ君と知り合いました。」さらっと伊藤君。
後から「え~っ?それって?」って顔をしてました、ノブ君。

④伊藤「今レコーディングしてて、ゆうべの帰りが午前2、3時になっちゃって。
終電も行っちゃった後だったから、3人ばらばら離れた位置でタクシー拾ってたんです。
ノブ君と携帯でしゃべりながら。そしたら丁度ノブ君の前に1台のタクシーが通りかかり、僕との話してるのも そっちのけでタクシーに叫んでるんです。結局乗車拒否されて…」
ノブ「君としゃべってる場合じゃなかったんだけど。」
(という話から以前乗車拒否に有った時、そのタクシーを追いかけて車体をゆらした話。
 ノブ君は曲がった事が嫌いという話)
伊藤「俺も乗車拒否に有っちゃったよ。タクシー来て、俺の前で徐行したのに、
顔見て行っちゃった。古着着てたからお金なさそうに見えたかな?」
今井「それは伊藤君が日本人に見えなかったからでしょ??」

⑤今レコーディングしてます。
2月上旬にシングル、下旬にアルバム出します。
(一度「2月27日に…」と言い、「あっ、日付言ったと思った?うっそー」と今井君。
ノブ君「シングル録り終わりました!」)
4月からはアルバムひっさげて全国各地へツアーに出ます。
詳しい事は言えませんが、今回は3人だけで、3人の汗がとびちったのがお客さんにかかってしまうような キャパの狭い会場でやりたいと思っています。
場合によっては複数日数やる可能性も有りです。
(「マンツーマンでやります。」「えっ、キャパ3人??」というやりとりも)
12月初めから2週間弱、アメリカのナッシュビルにレコーディング行って来ます。

⑥市長から『梨ワイン』を頂いた~との話しから、
野田は醤油、流山はみりん…とか名物の話。(流山ってみりんなの?私談)

MCから唄に行く流れ、

①の話の後、
ノブ「そんな今井君のために…」
今井「僕の傷心を癒してくれるの?」
ノブ「いや、皆さんのために。」

④の話の後、
ノブ「そんな日本人に見られなかった伊藤君のために…」
伊藤「今日は俺達に優しいねー」
ノブ「いや、皆さんのために。」
。。。ノブ君派の私としてはねぇ、今日のノブ君、本当に面白かった。
唄中もねー、フェイク多かったし、跳んでたし。

「Musician Life」
間奏(伊藤君の唄の後)では、3人でポーズをとって静止してる時
ノブ君かなりためて、「今井君良いねぇ」とつぶやいたり、
最後の3人であわせてジャジャジャン、ジャジャジャンと締め様とするのも、
いつもよりしつこくって、その合間に
「もう終わろうよ」「しつこくってスミマセンでしたー」って。

(そうそう、「自転車ラプソディ」の次があるのに、今井君&伊藤君は終了と思って楽器下ろしてた。3人中2人で勘違いは初めてだって。)

連日レコーディング中の彼らが久しぶりに地上に登ってきての青空の下(の気分で)の
ライヴで 3人は客席と楽しんでた~って感じでした。