裸足のGUITARMAN“野田ナンバーの房総Z”アミュゼ柏‘
★セットリスト★
Hello Odyssey
遥かなすぐ近くに
バンドワゴン
国道16
1M
ウソツキ
夕立ち
ここにいる理由
SOLOコーナー(今井君)スティービー・ワンダーの「マイ・シェリー・アモール」 (My Cherie Amour)
( )
ラストチャンス
JULY
ダンス ウィズ ミー
ミセス ロビンソン
モンキーマジック
自転車ラプソディ#1
アンコール
旅路
ビデオテープ(アンプラグト)
Wアンコール
あいのうた(アンプラグト)
握手:伊藤君
タブルアンコールでは客席を廻り、アンプラグト。
「僕らの声を聴きたいと思うけど、皆さんも一緒に唄ってくれたら嬉しいです。
歌はみんなで唄うモノだから」というノブ君の言葉で大合唱。
感動のファイナルでした。 .
<伊藤先生の鳥講座?!>
前日のライブに伊藤君が所属する野田野鳥同好会の方が来てくれたそうで
「探鳥会(だったかな?!)に来てください。待っています。」と言われたらしいです。
「鳥といえば、どうなのよ?鳥インフルエンザ!」と熱く問う今井君。
「俺に聞かれても困るんだけど…」と言いながら、
ニワトリがなぜ朝「コケコッコー」と鳴くのかを一生懸命話されていました。
鳥は夜、目が見えないからいつ敵に襲われるかわからない。朝を無事迎えられた喜びの声が「コケコッコー」=「助かったぁ!!」らしい。
今井君の「なんでニワトリだけなの?」という鋭い問いには
「だって他の鳥は自由に飛べるでしょ?ニワトリは人に飼われて自由に逃げられなくなってから、鳴くようになったんだよ。」
この答えに会場一体が「へぇー」「へぇー」とあのボタンを押している様な状態になりました(笑)
メンバー3人は、しばし両手を鳥の羽の様にパタパタする仕草、「コケコッコー」「助かったぁ!」とニワトリさんになりきって?!楽しんでおりました。見ていて可笑しかったです。
<柏は意外に?!野田は>
「柏初めてな人?」っていう話から、
伊藤君「柏は意外に都会でしょ?」という言葉に
客席から「失礼~!!!」と反論が聞こえて来ました。
今井君「その“意外に”はね、完全にバカにされているんだよ。」
伊藤君「わかっているよ」「でも柏を知らないスタッフとかは驚いていたよ。」
伊藤君「野田まで行くともう振り切っているからいいんです。洗濯物が茶色くなると言われ様が、もう気にしない!」
今井君「野田はねぇ、“トンネルを越えたらそこは雪国だった”みたいに都心より気温が10度低いよね」
とここぞとばかりに伊藤君をイジメて楽しんでおりました。
<( )→カギかっこから>
「渚の( )」おにゃン子クラブは誰が好きだったか?という話。メンバー各々、真剣に考えていて、ノブ君に至っては素になって「あ゛~~国生さゆり!!」と思い出し叫んでました。伊藤君は突然「冬のオペラグラスで~♪」とモノマネをしてました。会員番号何番だっけ?なんて言っていたら客席からの即答「4ば~ん」って声に皆びっくり。それからribonは?Cocoは?と3人誰が好きだったかで盛り上がっていました。
<ギターに迷う?!>
この日ステージに並ぶギターがいつになく本数が多かったんですね。
伊藤君のだけで10本有ったかな。
ノブ君「今日は最終日だからギターコレクション見せようとしたの?」
伊藤君「この数は中途半端でしょ。沢山出ているから片付けようよ。ってスタッフに言ったら「伊藤さんを迷わせようと思って」だって。さっき本当に間違いそうになったよ。」
ノブ君「え~、ありえない!」
今井君「伊藤君、鳥目だからね」→客席の拍手喝采でした(笑)
<with今井>
「今井君が加入したのが94年5月なので今年が10周年だ~」というMCにぼーっとしていたら、伊藤君に「ここは盛大に拍手するところだから」と強要されました。
今井君が加入する前にノブ君と伊藤君が2番街の新星堂前でストリートをしてて、初めてライブチケットを購入してくれたお客さんは“高田さん”というカラオケ店を経営しているお嬢様(?!)だったそうです。今でも覚えているよね~と二人が話していました。今井君は「入会金を支払っていないので僕はまだ正式メンバーではないらしいです。」とまたお金の話をしていました。
<コーラス合戦>
恒例『自転車ラプソディ#1』でのコーラス合戦。
3チームに分かれて、先生の即興したメロディを真似する形態だったんですけど、伊藤君が8分音符だったら、ノブ君はちょっと早い16分音符、今井君はというと全音符に何小節もタイがついている=息が続く限り伸ばす…と言った具合。
今井チームの練習様子を見て、伊藤君「今井チーム可愛そうだよ」
そして3チームが合同になって唄った時、
伊藤君「今井チーム、うるせぇよっ!!!」
ノブ君「聴こえないんだよ!!!」
本当スゴイパワフルだったの、今井チーム。
そんな私は今井チーム(笑)笑いをこらえながら頑張りましたとも!
アンコール最初の一声は(コーラスに対して)「お疲れ様でした」「深呼吸をしてください」というねぎらいの言葉?!でした。
.
ねねちゃんも書かれていますが、アンコールのMCで、今後についての予定や決意を3人各々が語ってくれました。
今井君は「これから制作に集中する為にツアーの予定は無いけれど、皆に届ける為に(制作を)頑張るから!そして、またツアーに出るから待っていて。」
伊藤君は「サブアーバンツアーを始めて2年半。まだまだ行けていない箇所があります。1つでも多くの県に行ける様に頑張ります。」
ノブ君は「最近僕の好きな言葉で、“過去は変えられない。他人も変えるのは難しい。でも、ちょっとした意識で未来と自分自身は変えられる。”だから、これからまた頑張ってサムエルを進化させたい」みたいな決意を話してくれて。
『旅路』は歌詞の一言一言を噛み締めていたかのようで、力強く、心にズシリと来ました。
ダブルアンコールでは客席からのリクエストで『あいのうた』に決まり、ノブ君の「皆で唄おう」の声にホール中が大合唱だったんですけど、メンバーの声が全く聴こえないんじゃなく、皆が心込めて優しく包む感じでメンバーを邪魔しない感じ?うまく言えないけど、とにかく感動的でした。私は『旅路』から最後まで涙が止まらなかったです(恥)
今後のツアーの予定が無いのは寂しいけれど、メンバーの言葉を信じて待っていようと思います。個人的な感想も含めて書いてしまい、読みにくくてゴメンナサイ。