第60回流山市民芸術劇場 Something ELse CONCERT2006 | 遥かなすぐ近くに

遥かなすぐ近くに

2015年1月不妊治療(早発閉経)に終止符。
仕事・ライブ参戦・カフェ巡り・スポーツジム・・と自己満足な私の備忘録。
夫婦二人で、今後、どんな人生を送ろうか?考える事を今後の趣味に加えて行こうと思います。 

今日はサムエル解散発表後、私にとっては初のサムエルライブの日。
ライブに行きたいけど、この日が来てしまうと解散までの日が近づいてしまうので複雑。
サム友お二人我家に集合、ダンナ運転の車で9時半出発、4人で、ライブの行なわれる千葉県流山市へ~。
メンバーノブ君の出身地“流山市”で何する??と各自事前調査するも、特に何もなく(失礼!)とりあえず、カワイイローカル線“流山電鉄”(全線5.8km!)に乗って柏に出ようか?なんて事になり、その前に流山にて会場視察がてら“オランダ家”で千葉ミルフィーユ(※ノブ君宣伝本部長)食べようなんて言いながら車を走らせていたら、偶然会館の前に。
「あ、ここじゃん!」

「・・・・・あ、やぶちゃん!!!!!!」

会館裏の駐車場で今日も出演・パーカッション矢吹正則氏(通称:ブッキー。私達の間では“やぶちゃん”)が満面の笑みで立ち話をしていた。
私達は車の中で大騒ぎしながら、通り過ぎた。
はぁ、いきなりテンションあがっちゃったなー。

千葉ミルフィーユを満杯になったポイントカードを使って無料で食べた後は(注:我家の分をちゃんとお金払って買って来たよ)、会館に戻って車を止めて、流山駅まで歩いた。
いや~、知らない街を歩くのは楽しい。
“極新空手道場”の看板を発見して「ノブ君、習ってた道場かも(^O^)」とか言いながら。
流山駅はとても“のほほん”な雰囲気。何だかほのぼのして癒されました。
無人駅??自動改札でもなく、キップを切る人もなく。
2両編成のカラフルな電車、行きはブルーの『青空号』、帰りはイエローの『菜の花号』でした。
柏では、4人での恒例化行事、決まったお店で昼からアルコール頼んでカンパーイ!~ランチ。
駅周辺で小一時間買い物をした後は、流山へ帰りました。
開場時間16時半を過ぎてから会場につき、トイレで各々持参したツアーTシャツに着替えて気合入れて?着席。
あっという間に開演の時間になり、流山市の主催者側の挨拶の後、ライブはスタートしました。

始まってすぐ、私は涙ポロリ。
あ、どうしよう、、、楽しまなくちゃ!!
そんなキモチで涙をひっこめては、おもろいメンバーのMCに笑い転げて、
また、曲聴いて涙して。
感情的に忙しい?でもって本当に楽しいライブ2時間はあっという間に終わってしまいました。
最後の曲は座ってじっくり聴いて、終った瞬間、お客さんはスタンディングオベーション。
終了後、しばし客席で呆然としてました。
あぁ、ひとつ、終っちゃった。そんな感じ。

一曲、一曲大事に唄ってくれて、
選曲からもMCからも、昔のデビュー当時からの自分達のコトを教えてくれた、
何だか特別感があった時間でした。

帰りは会館すぐ近くで、これまた恒例のライブ終了後の夕飯“焼肉”をして。
サムエルライブへの道中も食事も、こうして友達と過ごす時間が本当に楽しくて。
おじいちゃんになってもライブをしているんだろうなー、私もおばあちゃんになってもダンナと友達とこうしてライブに行っているんだろうなー、と思っていたので、こういう時間が奪われてしまうのかと思うと、ほんと、切なくなりました…(T_T)

流山市21時半出発、途中休憩しながら、23:45帰宅。

*=*=*=*=*

2006.9.10 第60回流山市民芸術劇場 Something ELse CONCERT2006


サポート:パーカッション 矢吹正則

【セットリスト】

国道16
旅に出れば

面影ポーズ
ラストチャンス
あいのうた

一番星(伊藤君キーボード)
夏華 (    〃   )

風と行きたかった(今井君キーボード・ノブ君楽器なし)
ウソツキ(   〃   )
天気予報(   〃   )

渡り鳥
1M

パーフェクトドリーム
JURY
蜘蛛の糸
自転車ラプソディ#1

[アンコール]
ビデオテープ
さよならは最後に言う(伊藤君のキーボード、今井君・ノブ君楽器なし、3人だけで)



遥かなすぐ近くに