会社は17時が定時だけど
まず、定時で帰るコトはありえない。
感覚がおかしいコトになっていて
今日19時に帰宅したら、
時間の過ごし方に戸惑った。
早すぎて![]()
来週末出かける新潟を調べ始めてみたところ
時間はあっちゅう間だったけれど。
今日は時間に余裕があったので??
夕飯時に昨日・今日とどう過ごしていたか
旦那に聞いてみる。
昨日も今日もとにかく寝ていた模様。
今日なんか特に、昼間寝っぱなしというカンジ。
さらには夕食後も1時間ほど眠り、そして22時には寝た。
色々と話しかけてみるんだけど
頭が働かないカンジ。
何もする気にならないカンジ。
「もう寝るの?眠れるの?」
「眠い。寝たい。」
そう言って彼はベッドに入りました。
何かに書いてあったことを手帳に写してあったのですが、
久々にみました。
1.一緒にすごす時間を多く取る
2.話しやすい雰囲気を作る
3.今の状態を否定しない
4.つらい気持ちを受け入れ、問い詰めない
5.「がんばって」などと追い立てない
6.将来を悲観せず焦らず見守る
7.意欲が出てきても安心しない
私は5.以外、出来ていないです。。。
だもん、具合も変わらないよなぁ。って。
でも、私はそんな器の大きな人間にはなれない。
世の中にはもっと長い時間、苦しんでいる人はいると思います。
だけど、1年以上経過して、変わらない彼を
私はどうやって守っていくんだろう。
少し前に壊れたとき「私だって守って欲しいんだよ!」って訴えてしまったとき、
「俺だって守ってやりたいって思ってる!」そういわれました。
仕事が忙しくてぶぅぶぅ文句を言いますが、
でも、ホントは心のどこかで、その方が接する時間を取らなくて良い
というキモチがあるのかも。