冨士ハムのベーコン、サラミ、豚軟骨

ラグマスター😎Pikaichiがお勧めする逸品!🗻冨士ハムのベーコン🥓サラミ、豚軟骨🤤ほんとに上手いぞ!

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!!

今回は、ラグマスター😎Pikaichiお勧めの逸品をご紹介いたします!

いずれも冨士ハムさんの加工肉です。

 

画像
①冨士ハムの熟成ベーコン(ブロック)

 

 

味も旨いんだが、とにかくしょっぱいのが最高!塩漬けされてるからこそ、旨味が凝縮されてるんだと思うぞ。減塩商品なんか、くそくらえ!

ラグマスター😎の一押しは、ベーコンとクレソンのサラダ。作り方は簡単、塩コショウでベーコンをカリカリに焼き、脂身から出て来た油ごとクレソンの上に乗せるだけ。

画像
Geminiに作らせたイメージ

 

画像
②冨士ハムのキングサラミソーセージ、Ro-menのブログ画像を拝借🙇🏻

 

その辺のふにゃふにゃサラミと違って、噛み応えがある本物のサラミだよ!
どうして最近の奴らは「ソフト」だとか「減塩」だとかが好きなんだろう?ラグマスター😎65歳にはさっぱり理解できません!

ピザに乗せたり、チーズの挟み焼なども美味しいですが、なんと言っても適度な薄切りにしてそのままビール🍺のお供が最高!

 

 

 

③冨士ハムの豚バラ軟骨

 

味は問題なく旨いが、包丁が切れなくなるほど硬いのが玉に瑕。薄切りにした程度では歯が立たない。そこでトマトソースでポトフ風に煮込んだのがこちら▼▼▼▼

 

画像
豚軟骨のトマトソース煮込み

じっくり煮込めばトマトソースとマリアージュ、そして程よい硬さで旨さは倍増!トマトソースとの相性は抜群だね。

 

 

 

とにかく冨士ハムの製品は消費者に媚びてない商品だ、減塩とかソフトだとかは二の次だ。だから本当の旨さがある!富士ハム大好き!!

 

 

 

マガジン📖、😎ラグマスターある日の🍺夕飯メニュー🥢はこちらから▼

💚ラグハウスとは💚

ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事で、和名は襤褸屋(ぼろや)です。ラグハウスでは、回収された古着を主に次の3種類の用途に選別してリサイクルしています。
①ウエスの原料(工業用の雑巾)
②反毛の原料(フェルトの原料)
③中古衣料(国内国外向け古着)

自動車業界に対するラグマスターのオピニオン!

自動車業界では、古着をリサイクルして製造したフェルトを、自動車部品の防音断熱材として使用しています。その原料価格が、不当に安く据え置かれている事へのオピニオンです。

 

 

悪代官と越後屋に物申す!反毛原料の闇とは♻ラグマスターのオピニオンはこちらから▼

 

 

 

 

 

バンドTシャツ4種:モータヘッド、マイケルジャクソン、ローリング・ストーンズ、KISS

🤍にほんブログ村🤍に参加中💖クリックしてね❗

PVアクセスランキング にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

▼古着とSDGsホームページはこちらから!

 

 

▼フェイスブック古着とSDGsはこちらから!

古着とSDGs Facebookコミュニティ

 

▼Rag House TVのYouTube動画はこちらから!

 

 

RagHouse TV   Facebook
Ameba    Note    Twitter
YouTube  TicTok  Tumblr