💧Aquascutum✨アクアスキュータムのステンカラーコートをレスキューした🎉MADE IN ENGLAND🌉内タグで年代特定する方法!70年代
ラグハウスの仕事はレスキューだ!古着の大海原からレアアイテムを救助する。
今回レスキューしたのは、💧Aquascutum✨アクアスキュータムのステンカラーコート、英国製。

アクアスキュータム(Aquascutum)は、イギリス王室御用達の高級ブランド。
クリミア戦争でイギリス軍が高級将校用(将官や佐官を中心とした当時の貴族将校、及び裕福な家庭出身の将校)のコートに、アクアスキュータムの防水生地で作ったコートを採用した。その後「サービスキット」として下士官以下に支給され、機能性と品質の高さから飛躍的に知名度が上がった。
<span style="color:#000000;">アクアスキュータム - Wikipedia<em>ja.wikipedia.org</em></span>

ブランド名の由来はラテン語で「水」を表すaquaと「盾」を表すscutumの2語を組み合わせた造語で「防水」を意味している。
クラブチェックのカラーには意味が有る、英国の格式高いクラブのブレザーの色を表したネイビー、トレンチコートの代表色であるベージュ、そして素材や生地の質感を大切にする意味が込められたビキューナのブラウンの3色で構成。

洗濯表示のタグにAqua5と100%COTTONの表示が有るので、1970年代~80年代の物と推定。
ステンカラーコートのステンは、フランス語で「支える」という意味のステン(soutien)や、「スタンド・フォール・カラー」がなまった和製英語という説が有力です。 男性用のビジネスコートなどに多くみられ、衿腰が後ろで高く、前で低い、折り返る一枚衿のデザインです。
<span style="color:#000000;">ステンカラーコート - Wikipedia<em>ja.wikipedia.org</em></span>
ボロ屋のお仕事とは?古着のリサイクルを学びたい人向けの再生リスト動画です、是非とも見てね🤗▼▼▼
💚ラグハウスとは💚
ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事で、和名は襤褸屋(ぼろや)です。ラグハウスでは、回収された古着を主に次の3種類の用途に選別してリサイクルしています。
①ウエスの原料(工業用の雑巾)
②反毛の原料(フェルトの原料)
③中古衣料(国内国外向け古着)
💜レスキューシリーズをお読み頂く上での注意点💜
レスキューしたアイテムや、その歴史やディテールに付いての解説は、ラグマスターの浅薄な知識に基づくもので間違っている場合も有ります、その点はご容赦くださいます様お願い致します。
自動車業界に対するラグマスターのオピニオン!
悪代官と越後屋に物申す!反毛原料の闇とは♻ラグマスターのオピニオンはこちらから▼
▼古着とSDGsホームページはこちらから!
▼フェイスブック古着とSDGsはこちらから!
▼Rag House TVのYouTube動画はこちらから!
RagHouse TV Facebook
Ameba Note Twitter
YouTube TicTok Tumblr