🎉HARLEY‐DAVIDSON🏍のスウェットをレスキューした!🗽MADE IN USA🦅REBEL WITH A CAUSE🎗️
ラグハウスの仕事はレスキューだ!古着の大海原からレアアイテムを救助する。
今回レスキューしたのは、HARLEY‐DAVIDSONのスウェット。

ハーレーダビッドソン (Harley-Davidson, Inc. ) は、アメリカ合衆国のオートバイメーカー。1903年にウィスコンシン州ミルウォーキーで設立された。
Wikipedia

リボンにはREBEL WITH A CAUSE(大義を持って反抗する)のロゴ。
ジェームズ・ディーン主演した、1955年のアメリカ合衆国の青春映画『理由なき反抗』(REBEL WITHOUT A CAUSE)のもじりかな?

©著作権表示に1987の表示があるので1987年製で確定。38年前のヴィンテージ。Speed Limit Seventynoのライセンスロゴ。

SSI社はあまり見たことが無いタグだ。

RN68046を下記サイトで検索すると、TULTEX CORPORATIONが出てくる。
Speed Limit SeventynoもSSIもタルテックスの派生会社のようだ。

https://www.ftc.gov/rn-database/search
不良少年😎なら、誰でも一度は憧れるハーレーダビッドソン🏍
そんな米国の不良少年、不良オヤジたちの架空のモーターサイクルクラブ『ヴァンダルス』の創立から数年間の軌跡を映像化したのがこちらの映画▼
1960年代アメリカのシカゴ。キャシーは地元のバーで偶然ベニーという青年に出会う。ベニーは無口な荒くれものだったが、キャシーは彼に轢かれていく。そんな彼は「ヴァンダルズ」というモーターサイクルクラブに所属していたが、時代の流れとともにクラブも変化をはじめ、暴力が渦巻く危険な集団へと変貌を遂げ、2人も危険な渦に巻き込まれていく…。
アマゾンプライムビデオ
オースティン・バトラーと言えばこちらも有名!
💚ラグハウスとは💚
ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事で、和名は襤褸屋(ぼろや)です。ラグハウスでは、回収された古着を主に次の3種類の用途に選別してリサイクルしています。
①ウエスの原料(工業用の雑巾)
②反毛の原料(フェルトの原料)
③中古衣料(国内国外向け古着)
💜レスキューシリーズをお読み頂く上での注意点💜
レスキューしたアイテムや、その歴史やディテールに付いての解説は、ラグマスターの浅薄な知識に基づくもので間違っている場合も有ります、その点はご容赦くださいます様お願い致します。
自動車業界に対するラグマスターのオピニオン!
悪代官と越後屋に物申す!反毛原料の闇とは♻ラグマスターのオピニオンはこちらから▼
▼古着とSDGsホームページはこちらから!
▼フェイスブック古着とSDGsはこちらから!
▼Rag House TVのYouTube動画はこちらから!
RagHouse TV Facebook
Ameba Note Twitter
YouTube TicTok Tumblr