🎉Hard Rock CAFEのTシャツ👕をレスキューした!ニューオリンズ🗽anvil社製MADE IN USA🆖偽物には要注意!!

ラグハウスの仕事はレスキューだ!古着の大海原からレアアイテムを救助する。

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!!
 

  

今回レスキューしたのは、Hard Rock CAFEのTシャツだ。

画像
NEWORLEANS店

ハードロックカフェ(Hard Rock Cafe)は、ハンバーガーを中心としたアメリカンレストラン。1971年6月14日、ロンドン在住のアメリカ人、アイザック・ティグレットとピーター・モートンによって設立された。アメリカ料理に馴染みがなかった欧州ですぐに話題になり、ロンドンの新名所になった。

Wikipedia

 

 

 

 

 

 

 

 

画像
anvil

 

anvil社製、MADE IN USA。
タグのデザインと、シングルステッチで丸胴仕様なので80年代後半の物と推定。

 

 

 

 

限定ピン収集

Rock Shopで入手できるグッズの中でも、群を抜いて人気があるのがピンバッジである。「ピンヘッド」と称されるピンコレクターは世界各国(店舗がない国も含む)に数万人おり、米国、欧州などには各地域にコレクタークラブなどが多く存在する。店側が主催の公式ピン交換会も、世界各国の店で定期的に開催されていてピンコレクター同士の国境を越えた交流を促進している。


日本でも年1回ほど、店全体を貸し切ってのピンコレクターのパーティーが、毎回100人以上の参加者を集めて開催されているほか、ピンコレクションに関する非公式なサイトがネット上に作られたり、ピンコレクターの自主的な交流活動が小規模ながら地道に行なわれたりしている。

 
画像
PINS : TOKYO

 

 

 

 

ハードロックカフェのTシャツなどは偽物が多いので要注意!!

 

 

 

 

 

 

💚ラグハウスとは💚

ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事で、和名は襤褸屋(ぼろや)です。ラグハウスでは、回収された古着を主に次の3種類の用途に選別してリサイクルしています。
①ウエスの原料(工業用の雑巾)
②反毛の原料(フェルトの原料)
③中古衣料(国内国外向け古着)

💜レスキューシリーズをお読み頂く上での注意点💜

レスキューしたアイテムや、その歴史やディテールに付いての解説は、ラグマスターの浅薄な知識に基づくもので間違っている場合も有ります、その点はご容赦くださいます様お願い致します。

自動車業界に対するラグマスターのオピニオン!

自動車業界では、古着をリサイクルして製造したフェルトを、自動車部品の防音断熱材として使用しています。その原料価格が、不当に安く据え置かれている事へのオピニオンです。

 

 

悪代官と越後屋に物申す!反毛原料の闇とは♻ラグマスターのオピニオンはこちらから▼

 

🤍にほんブログ村🤍に参加中💖クリックしてね❗

PVアクセスランキング にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

▼古着とSDGsホームページはこちらから!

▼フェイスブック古着とSDGsはこちらから!

 

▼Rag House TVのYouTube動画はこちらから!

RagHouse TV   Facebook
Ameba    Note    Twitter
YouTube  TicTok  Tumblr