🃏ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ💏ホアキン・フェニックス🕺🏻×レディー・ガガ💃🏻ラグマスター😎がお勧めする映画 #️⃣1️⃣2️⃣
皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!!
今回は、🃏ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ💏ホアキン・フェニックス🕺🏻×レディー・ガガ💃🏻ラグマスター😎がお勧めする映画 #️⃣1️⃣2️⃣編。
『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』(原題:Joker: Folie à Deux)は、2024年公開のアメリカ合衆国のスリラー映画。
DCコミックス「バットマン」 シリーズに登場するスーパーヴィラン・ジョーカーを描いた2019年の映画『ジョーカー』の続編。前作に続いてトッド・フィリップスが監督し、ホアキン・フェニックスがジョーカーを演じるほか、ハーレイ・クイン役でレディー・ガガが出演する。
タイトルの「Folie à Deux」(フォリ・ア・ドゥ)はフランス語で「二人狂い」という意味で、一人の妄想がもう一人に感染し、複数人で同じ妄想を共有する精神障害のこと。
Wikipedia
ラグマスター😎🃏ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ💏ホアキン・フェニックス🕺🏻×レディー・ガガ💃🏻の感想💭
かなりの酷評が多い作品だと知った上で見て、★★★★ってとこかな。
酷評の多くは、ミュージカル風のところや、前作のようにジョーカーがダークヒーローでないところだ。
ラグマスター😎は全くミュージカル風な所は気にならなかったが、ジョーカーがダークヒーローとして暴れるシーンが無かった事にはがっかりした。
ラグマスター😎が監督だったら、裁判所から逃げたところで拳銃を手に入れ、ジョーカーの狂気が蘇り・・・・なんてストーリーにしただろうがね。
監督のトッド・フィリップスと脚本のスコット・シルヴァーとも前作と一緒だ。なので、彼らの手腕が悪かったわけではないだろう。あえてダークヒーロー化されたジョーカーを、ただの犯罪者の成れの果てにして葬る事がそもそもの目的だったんじゃないかね。
大体からして、1作目が大ヒットして柳の下の二匹目のどじょうを狙った続編に大当たりした物などないのだ。ラグマスター😎の大好きな『グリース』や『ロッキー』にしたってそうだ、続編なんか最初から期待を込めて見に行くようなもんじゃないのさ!
マガジン📖ラグマスターがお勧めする映画はこちらから▼
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自動車業界に対するラグマスターのオピニオン!
自動車メーカーに物申す📢古着から作られるフェルトの値上げを要求する❗の動画はこちらから🔻
Rag House TVの再生リスト/古着の選別作業動画はこちらから▼
🟣ラグハウスとは🟣
ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事で、和名は襤褸屋(ぼろや)です。ラグハウスでは、回収された古着を主に次の3種類の用途に選別してリサイクルしています。
①ウエスの原料(工業用の雑巾)
②反毛の原料(フェルトの原料)
③中古衣料(国内国外向け古着)

▼Rag House TVのYouTube動画はこちらから!
★フェイスブックで【古着とSDGs】と言う、古着のリサイクルを考えるコミュニティーを運営しています。古着やSDGsに興味のある方は、是非ご参加ください。

▼古着とSDGsのホームページはこちらから!
RagHouse TV Facebook
Ameba Note Twitter
YouTube TicTok Tumblr