今が旬!筍🥢たけのこご飯とお煮しめ🍚ある日の夕飯メニュー🍙おうちごはん🥩🌿減塩???旨くないよね🤔🤔🤔

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!!

今回は旬の

たけのこを使った、タケノコご飯と煮物の紹介記事です。

画像
筍の下茹で

 

筍は朝採りなどの新鮮なものを用意してください。まずはあく抜きのために下茹でします。

 

①はじめに、たけのこの実の部分を切り落とさないよう、先端1/5程度を斜めに切り落とします。

②続けて切り落とした部分に垂直に浅く切り込みを入れます。包丁を入れる深さは、たけのこの実まで到達しない程度、1〜2㎝ほどで十分です。

③たけのこはできるだけ深さのある鍋に入れ、米ぬかと唐辛子を加え、水をそそぎ入れて準備完了です。

④鍋を中〜強火にかけ、沸騰したら落し蓋をして火を弱めます。太い部分に串を指して火の通りを確認してください。

 

 

 

画像
皮を剥いた筍

 

皮を剥いたら、こんなに小さくなっちゃいます😮

 

料理にもよりますが、やわらかい穂先側は縦に繊維にそって切り、根元は繊維を断つように半月やいちょう切りにします。

 

画像
筍ごはん、年寄がいるので塩分控えめで薄味です、病院食みたい

 

たけのこご飯の作り方は、下記サイトをご参照ください▼

 

 

 

画像
筍の五目煮しめ、こちらも塩分控えめで薄味です

 

ラグマスター😎は薄味嫌いです!素材の旨味がみんな逃げちゃいます。最近は何でもかんでも、減塩商品ばかりなのが気に食わないです!特にシラスや鱈の切り身にサケの切り身など、間抜けな味で全然美味しくありません‼️

 

塩分取りすぎると血圧が📈上がりますよとよく言われますが、それ本当なんですか?それなら、低血圧で朝起きられませんなんて人は塩を食べればいいんじゃないですかね。へそ曲がりのラグマスター😎には、📉降圧剤💊を売りたい製薬メーカーや厚労省に政治屋の陰謀としか思えません🤔🤔🤔

 

たけのこのお煮しめの作り方は、下記サイトをご参照ください▼

 

 

 

 

マガジン📖、😎ラグマスターある日の🍺夕飯メニュー🥢はこちらから▼

 

 

💚ラグハウスとは💚

ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事で、和名は襤褸屋(ぼろや)です。ラグハウスでは、回収された古着を主に次の3種類の用途に選別してリサイクルしています。
①ウエスの原料(工業用の雑巾)
②反毛の原料(フェルトの原料)
③中古衣料(国内国外向け古着)

自動車業界に対するラグマスターのオピニオン!

 

 

 

 

 

 

悪代官と越後屋に物申す!反毛原料の闇とは♻ラグマスターのオピニオンはこちらから▼

 

 

 

 

 

 

 

 

🤍にほんブログ村🤍に参加中💖クリックしてね❗

PVアクセスランキング にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

▼古着とSDGsホームページはこちらから!

 

 

▼フェイスブック古着とSDGsはこちらから!

 

▼Rag House TVのYouTube動画はこちらから!

 

RagHouse TV   Facebook
Ameba    Note    Twitter
YouTube  TicTok  Tumblr