♻️循環フェス@名古屋🏯『Z世代と名古屋から生み出す新しい“循環”のムーブメント』が開催されます!

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!!

 

今回は番外編、『♻️循環フェス@名古屋🏯Z世代と名古屋から生み出す新しい“循環”のムーブメント』の紹介記事です。

 

来る2025年4月19日(土)10:00 - 16:00の日程で、循環フェス@名古屋がエディオン久屋広場にて開催されます。入場無料。雨天中止。

 

循環フェスは、名古屋市を中心に新しい古着の循環の仕組みをZ世代と共に広げるリユースの祭典。
イベントでは使用済衣服の回収ボックス『RELEASE⇔CATCH(リリース・キャッチ)』による古着の回収や、回収された古着のうちお気に入りのものを3点まで¥0でお持ち帰りいただける『¥0Market』を開催しています。
ほかにも気軽にリユースやリサイクルに触れることができるワークショップや展示、トークショーなどのステージイベント、安心安全な食材で美味しいフードマルシェなど、参加者の皆さんが楽しみながら循環を知ることができる企画が詰まったイベントです。

循環フェス@名古屋

循環フェス@名古屋

 

場所はエディオン久屋広場。

 

 

 

 

主催は中部リサイクル運動市民の会。

中部リサイクル運動市民の会

 

多くの学生団体も参加。

学生展示

 

運営スタッフには、羽毛布団をリサイクルしている弊社取引先の河田フェザー(株)も含まれています。

 

 

協賛各社はこちら▼

画像
協賛各社

 

弊社も協賛しています。最下段左にRag House TVのロゴがあります。みずほ銀行の隣に並んでますが、こんな大企業の横で良いのでしょうか😅😅😅

 

 

マガジン📖ラグマスターの番外編はこちらから▼

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

自動車業界に対するラグマスターのオピニオン!

 
 

悪代官と越後屋に物申す!反毛原料の闇とは♻ラグマスターのオピニオンの動画はこちら▼

 

🟣ラグハウスとは🟣

ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事で、和名は襤褸屋(ぼろや)です。ラグハウスでは、回収された古着を主に次の3種類の用途に選別してリサイクルしています。
①ウエスの原料(工業用の雑巾)
②反毛の原料(フェルトの原料)
③中古衣料(国内国外向け古着)

🤍にほんブログ村🤍に参加中💖クリックしてね❗

PVアクセスランキング にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

▼Rag House TVのYouTube動画はこちらから!

★フェイスブックで【古着とSDGs】と言う、古着のリサイクルを考えるコミュニティーを運営しています。古着やSDGsに興味のある方は、是非ご参加ください。

 

  フェイスブック古着とSDGs

▼古着とSDGsのホームページはこちらから!


RagHouse TV  Facebook
Ameba    Note    Twitter
YouTube  TicTok  Tumblr