DeLONG社製🏆スタジャンをレスキューした🎉1980年代👨🏻‍🎓DeSales/デセールス大学🗽MADE IN USA

ラグハウスの仕事はレスキューだ!古着の大海原からレアアイテムを救助する。

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!!
 

今回レスキューしたのは、DeLONG社製🏆スタジャン。

画像
前身頃

 

スナップボタン留め、袖口や裾、襟はリブニット、裏地は中綿入りキルティングのスタジアムジャンパー。

 

1856年創業の「DeLONG(デロング)」。

アイオワ州グリネールにて実に160年以上の歴史を持ち、またデロング社と言えばアワードジャケット(スタジャン)が有名ですが、そのアワードジャケットですら60年以上の歴史がある、老舗中の老舗ブランドです。

ブランドの顔であるアワードジャケットは「MBL,NFL,NBA,NHL」等の公式アイテムからほぼ全ての国内の高校大学、また消防署や警察署の衣類製造も引き受ける確かな実績と信頼があるブランドなわけです。

ヴィンテージの知識をまとめて伝えるブログ

 

画像
DeSales/デセールス

 

DeSales/デセールス大学のアワードジャケットのようだ。
デセールス大学( DSU ) は、アメリカ合衆国ペンシルベニア州センターバレーにある私立カトリック大学。

 

 

 

 

 

 

画像
ネーム刺繍

 

左胸にはJeffのネーム刺繍、左袖に6のワッペン付き。

日本ではスタジアムジャンパーの愛称で親しまれているアワードジャケット。ご存じの人も多いと思うが、「スタジャン」は、日本のファッションブランドの草分け「ヴァンヂャケット」が考案した和製英語だ。このスタジャンの誕生はもちろんアメリカ。

Dig-it [ディグ・イット]

 

 

 

画像
MADE IN USA

 

タグのデザインから1980年代の物と推定。40年ほど前のビンテージ品だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

💚ラグハウスとは💚

ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事で、和名は襤褸屋(ぼろや)です。ラグハウスでは、回収された古着を主に次の3種類の用途に選別してリサイクルしています。
①ウエスの原料(工業用の雑巾)
②反毛の原料(フェルトの原料)
③中古衣料(国内国外向け古着)

💜レスキューシリーズをお読み頂く上での注意点💜

レスキューしたアイテムや、その歴史やディテールに付いての解説は、ラグマスターの浅薄な知識に基づくもので間違っている場合も有ります、その点はご容赦くださいます様お願い致します。

自動車業界に対するラグマスターのオピニオン!

 

 

悪代官と越後屋に物申す!反毛原料の闇とは♻ラグマスターのオピニオンはこちらから▼

 

🤍にほんブログ村🤍に参加中💖クリックしてね❗

PVアクセスランキング にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

▼古着とSDGsホームページはこちらから!

▼フェイスブック古着とSDGsはこちらから!

 

 

▼Rag House TVのYouTube動画はこちらから!

RagHouse TV   Facebook
Ameba    Note    Twitter
YouTube  TicTok  Tumblr