ミッション🔫インポッシブル🚞デッドレコニング🪂ラグマスター😎がお勧めする映画 #️⃣0️⃣9️⃣
皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!!
今回は、ミッション🔫インポッシブル🚞デッドレコニング🪂ラグマスター😎がお勧めする映画 #️⃣0️⃣9️⃣編。

『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』(原題: Mission: Impossible – Dead Reckoning Part One)は、2023年に公開されたアメリカ合衆国のスパイアクション映画。『ミッション:インポッシブル』シリーズの第7作目。
続編である『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』は2025年に公開予定。
ロシアの次世代潜水艦であるセヴァストポリは推測航法(デッドレコニング/Dead Reckoning)による新しい航行システムの為に高度なAIシステムを搭載し、試験運用の航海に出た。しかし、新型AIは潜航中に暴走して乗組員たちをかく乱し、自らが発射した魚雷をUターンさせることで自爆して乗組員全員が死亡した。
IMFエージェントであるイーサン・ハント(トム・クルーズ)は、元MI6のイルサ・ファウストから、ある“鍵”を手に入れるよう指令を受けた。それは、2つの鍵を組み合わせると十字架型になる特殊な鍵の片割れで、使用目的は知らされぬまま、アラビア砂漠に向かうイーサンだった・・・
Wikipedia
AIの暴走と言えば「マトリックス」が有名だが、『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』もAIの暴走が題材だ。映画の中の話で不死身のイーサン・ハントだから、パート2では必ず暴走AIを破壊するのだろう!
でも、我々が住む現実世界では大丈夫なのだろうか?AIが暴走して核兵器を使用するなんて事が、決して起こらないと言い切れるのだろうか🤔🤔🤔
元祖ミッションインポッシブル。「おはよう、ブリッグス君」~「例によって、君、もしくは君のメンバーが捕えられ、あるいは殺されても、当局は一切関知しないからそのつもりで」のセリフが有名なスパイ大作戦(元祖Mission: Impossible)はこちら▼
ラグマスター😎の トム・クルーズの思い出💭
トム・クルーズの代名詞と言えば、『トップガン』だ。ラグマスター😎が初めてトム・クルーズを認識したのもトップガンだった。
F-14の戦闘シーンはもちろんの事だが、女性教官チャーリーとの恋や成長していくマーベリックの姿に感動したのは言うまでもない。
その後36年経ってから制作された、『トップガン マーヴェリック』も面白かった。還暦には見えないトム・クルーズの若々しさに脱帽!
タフガイ(tough guy)という言葉は彼のためにあるのだろう、還暦を過ぎてもスタントを自分でこなすらしい、ラグマスター😎なんか朝布団から起き上がるのさえ一苦労するのにさ😮💨
「カクテル」も彼の代表作、BGMがビーチボーイズ『ココモ』。リゾートの綺麗な景色がカクテルのよう🏖️、主人公の挫折と成功の青春群像映画。
マガジン📖ラグマスターがお勧めする映画はこちらから▼
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自動車業界に対するラグマスターのオピニオン!
自動車メーカーに物申す📢古着から作られるフェルトの値上げを要求する❗の動画はこちらから🔻
Rag House TVの再生リスト/古着の選別作業動画はこちらから▼
🟣ラグハウスとは🟣
ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事で、和名は襤褸屋(ぼろや)です。ラグハウスでは、回収された古着を主に次の3種類の用途に選別してリサイクルしています。
①ウエスの原料(工業用の雑巾)
②反毛の原料(フェルトの原料)
③中古衣料(国内国外向け古着)

▼Rag House TVのYouTube動画はこちらから!
★フェイスブックで【古着とSDGs】と言う、古着のリサイクルを考えるコミュニティーを運営しています。古着やSDGsに興味のある方は、是非ご参加ください。

▼古着とSDGsのホームページはこちらから!
RagHouse TV Facebook
Ameba Note Twitter
YouTube TicTok Tumblr