LARK🚬のレーシングジャケットをレスキューした🎉MADE IN USA🗽ナイロンTHE GREAT LAKES JACKET 

ラグハウスの仕事はレスキューだ!古着の大海原からレアアイテムを救助する。

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!!
 

今回レスキューしたのは、LARK🚬のレーシングジャケット。THE GREAT LAKES JACKET社製。

画像
前身頃

 

フロントジップ、2ポケット、襟と袖はリブニット。右胸にLARKのワッペン、左身頃にチェッカーフラッグ🏁模様の縦ライン。

 

画像
LARKワッペン

 

ラーク(LARK)は、フィリップモリス社が製造するたばこ銘柄の1つ。

 

 

 

ラグマスター😎も昔は愛煙家🚬、セブンスターに始まり、ロングピース→缶ピース→ロングピース→キャビン→キャスター→キャスターマイルドで、だいぶ前に卒業済。当然だがラークも吸ったことがある。

 

ちなみに、現在のラーク1箱の値段が540円、セブンスターが600円で国産たばこのほうが高くなってることにびっくり😲その昔、洋モク🚬は高級品で手が出なかったものなのだが・・・

 

 

画像
後身頃

 

後身頃はいたってシンプル。

 

 

画像
RN38833

 

RNナンバーとは「レジスタード・アイデンティフィケーション・ナンバー」の略で、FTC(連邦取引委員会)から衣料品の製造、販売または輸入業務を行う会社に割り当てられる番号。

RN38833を検索するとミシガン州のデトロイトにある 、GREAT LAKES SPORTSWEAR MFG CO(グレートレイクスポーツウェアMFG 株式会社)が出てくる。

 

 

 

 

 

デトロイトの主要産業は自動車産業で「モーターシティ」とも呼ばれている。そこのアパレルメーカーが製造したレーシングジャケットだ。

 

 

 

 

 

社名のGREAT LAKESは、五大湖(グレート・レイクス)から付けられたものと推定される。

 

 

 

 

画像
IDEALジップ使用

 

1936年アメリカ、ニューヨークで創立した「IDEAL Fastener」社製のジッパーを使用。

 

 

 

 

まったく同じデザインで、ワッペンだけがMarlboroタイプの物をネットで確認した。

 

 

 

タグのデザインなどのネット情報から、70年代~80年代の物と推定。

 

 

 

 

 

 

💚ラグハウスとは💚

ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事で、和名は襤褸屋(ぼろや)です。ラグハウスでは、回収された古着を主に次の3種類の用途に選別してリサイクルしています。
①ウエスの原料(工業用の雑巾)
②反毛の原料(フェルトの原料)
③中古衣料(国内国外向け古着)

💜レスキューシリーズをお読み頂く上での注意点💜

レスキューしたアイテムや、その歴史やディテールに付いての解説は、ラグマスターの浅薄な知識に基づくもので間違っている場合も有ります、その点はご容赦くださいます様お願い致します。

自動車業界に対するラグマスターのオピニオン!

 

 

悪代官と越後屋に物申す!反毛原料の闇とは♻ラグマスターのオピニオンはこちらから▼

 

🤍にほんブログ村🤍に参加中💖クリックしてね❗

PVアクセスランキング にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

▼古着とSDGsホームページはこちらから!

▼フェイスブック古着とSDGsはこちらから!

 

 

▼Rag House TVのYouTube動画はこちらから!

RagHouse TV   Facebook
Ameba    Note    Twitter
YouTube  TicTok  Tumblr