HUGO BOSS😎の革ジャンをレスキューした🎉ホースハイド🐎ヒューゴ・ボス 

ラグハウスの仕事はレスキューだ!古着の大海原からレアアイテムを救助する。

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!!
 

 

今回レスキューしたのは、HUGO BOSS😎の革ジャン。

画像
前身頃

 

フロントジップ、ジッパー付3ポケット。

ヒューゴ・ボス(HUGO BOSS)は、ドイツの紳士服高級ファッションブランド。

1923年にヒューゴ・フェルディナント・ボス(Hugo Ferdinand Boss)がドイツのメッツィンゲンに設立。

創立者ヒューゴ・フェルディナント・ボスはナチス党員であった。ナチス政権の1932年の第3四半期までに、ヒューゴ・ボス社は、ナチス親衛隊の制服のデザインを担当し、ドイツ国防軍に対し大規模な生産、供給を行なった。1933年よりヒトラー政権下の秘密国家警察の制服の生産を開始する。後に武装親衛隊の制服の生産にも注力した。1938年までには、同社はドイツ国防軍の制服の生産を一手に担うナチス政権主力の制服ブランドとなっていた。

Wikipedia

 

 

 

 

画像
後身頃

 

背中ヨーク下にアクションプリーツ、ウエストサイドにアジャスターベルト付き。

 

 

 

 

画像
RN/CAナンバー

 

RNナンバーとは「レジスタード・アイデンティフィケーション・ナンバー」の略で、FTC(連邦取引委員会)から衣料品の製造、販売または輸入業務を行う会社に割り当てられる番号。CAナンバーはそのカナダ版。

RN73618を検索するとニューヨークのセブンスアベニューにある 、ジェイ・アンソニー株式会社が出てくる。CA23115を下記サイトで検索すると、カナダのオンタリオ州ノースヨークにあるヒューゴボスカナダ株式会社が出てくる。

 

アメリカとカナダで社名が違うのは何故なのか興味深い。

 

 

 

EXTERIEUR:CUIRの表示があるので、コードバンかな?革の質感から言ってホースハイドである事は間違いないと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

💚ラグハウスとは💚

ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事で、和名は襤褸屋(ぼろや)です。ラグハウスでは、回収された古着を主に次の3種類の用途に選別してリサイクルしています。
①ウエスの原料(工業用の雑巾)
②反毛の原料(フェルトの原料)
③中古衣料(国内国外向け古着)

💜レスキューシリーズをお読み頂く上での注意点💜

レスキューしたアイテムや、その歴史やディテールに付いての解説は、ラグマスターの浅薄な知識に基づくもので間違っている場合も有ります、その点はご容赦くださいます様お願い致します。

自動車業界に対するラグマスターのオピニオン!

 

 

悪代官と越後屋に物申す!反毛原料の闇とは♻ラグマスターのオピニオンはこちらから▼

 

🤍にほんブログ村🤍に参加中💖クリックしてね❗

PVアクセスランキング にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

▼古着とSDGsホームページはこちらから!

▼フェイスブック古着とSDGsはこちらから!

 

 

▼Rag House TVのYouTube動画はこちらから!

RagHouse TV   Facebook
Ameba    Note    Twitter
YouTube  TicTok  Tumblr