🤍ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ🤍ラグマスターがお勧めするドラマ 0️⃣4️⃣
皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!!
今回は、🤍ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ🤍編。
『ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ』(Terminator: The Sarah Connor Chronicles、TSCC)は、ワーナー・ブラザース・テレビジョン制作による、アメリカ合衆国のテレビドラマ。
本作のストーリーは、1999年(『ターミネーター2』の5年後)に始まるが、主な舞台はタイムスリップ後の2007年である。本作品では、『ターミネーター』と『ターミネーター2』で描かれていたスカイネット(機械、サイボーグ)対ヒューマン・レジスタンス(人類)という図式に加え、新たにサイボーグ・レジスタンスも登場している。前作のT-800は登場せず、骨格が酷似したT-888が多数登場する。また、コナー親子を守るため新型の少女型ターミネーター(TOK715)も登場する。
Wikipedia
サラ・コナー
ジョン・コナー
キャメロン・フィリップス:TOK715
特殊効果をふんだんに使用したアクションシーンが面白いのは当然だが、親子の確執や、ジョン・コナーとキャメロン・フィリップスとの会話シーンもたのしめるぞ。
特にラグマスター😎は、少女型ターミネーター(キャメロン・フィリップス:TOK715)が無機質な感じなのに、人間としての感情があるような素振りにそそられたぞ😍。
アマゾンプライムなら無料で視聴可能🤩ちなみに、『ターミネーター』と『ターミネーター2』も無料なので、この2本を見ると「スカイネット」との関わりも良く理解できるのでおススメ!
マガジン📖ラグマスターがお勧めする映画はこちらから▼
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自動車業界に対するラグマスターのオピニオン!
自動車メーカーに物申す📢古着から作られるフェルトの値上げを要求する❗の動画はこちらから🔻
Rag House TVの再生リスト/古着の選別作業動画はこちらから▼
🟣ラグハウスとは🟣
ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事で、和名は襤褸屋(ぼろや)です。ラグハウスでは、回収された古着を主に次の3種類の用途に選別してリサイクルしています。
①ウエスの原料(工業用の雑巾)
②反毛の原料(フェルトの原料)
③中古衣料(国内国外向け古着)

▼Rag House TVのYouTube動画はこちらから!
★フェイスブックで【古着とSDGs】と言う、古着のリサイクルを考えるコミュニティーを運営しています。古着やSDGsに興味のある方は、是非ご参加ください。

▼古着とSDGsのホームページはこちらから!
RagHouse TV Facebook
Ameba Note Twitter
YouTube TicTok Tumblr