Levis🐎SilverTabの👖ルーズフィットジーンズ🖤BLACKをレスキューした!

ラグハウスの仕事はレスキューだ!古着の大海原からレアアイテムを救助する。

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!!
 

今回レスキューしたのは、Levis🐎SilverTabの👖ルーズフィットジーンズ。

画像
Levis🐎SilverTab

 

シルバータブはヨーロッパの若者向けに作られたストリートファッション系ラインだった。

 

リーバイスのタブにはいくつかの種類が有る。
①赤タブ、最もポピュラーでビンテージも赤タブ。元々がワークウェアラインに付いていた物だ。
②オレンジタブ、1960年代後半から若者向けに作られた廉価版で、ファッショナブルなベルボトムやスリムジーンズなどに付いている。
③シルバータブ、80~90年代に販売していた、若者向けのストリートファッション系で、独特の雰囲気のワイドで緩さがあるリラックスシルエットが特徴。
④白タブ、デニム地以外の素材、コーデュロイやピケ地、カラー素材の物に付く。赤タブがワークラインなのに対して、白タブはオシャレ着や街着用に作られた物だ。
⑤黒タブ、混紡素材に付いているらしい。
⑥この他にも、青タブ、緑タブ、黄タブなどが有る。

 

 

画像
Loose

 

MADE IN MALAYSIA、100%Cotton。

 

画像
YKKジップ

 

シルバータブは80年代のバブル期の日本でも若者に支持され、ケミカルウォッシュのブームも到来していたが、バブルの終焉と共にシルバータブもケミカルウォッシュもいつのまにかトレンドから姿を消してしまった。

 

ところが2010年代に入り古着のシルバータブの人気が再燃、そして2017年にはシルバータブが待望の復刻を果たすことになる。

 

 

画像
silverTab

 

silverTabの刻印入りリベット。

 

画像
内タグ

 

459M 0510が、多分工場番号と製造年月日で、40560-4159が品番と生地番号だと思います。つまり2010年5月に459M工場で作られた物。

 

 

 

💚ラグハウスとは💚

ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事で、和名は襤褸屋(ぼろや)です。ラグハウスでは、回収された古着を主に次の3種類の用途に選別してリサイクルしています。
①ウエスの原料(工業用の雑巾)
②反毛の原料(フェルトの原料)
③中古衣料(国内国外向け古着)

💜レスキューシリーズをお読み頂く上での注意点💜

レスキューしたアイテムや、その歴史やディテールに付いての解説は、ラグマスターの浅薄な知識に基づくもので間違っている場合も有ります、その点はご容赦くださいます様お願い致します。

自動車業界に対するラグマスターのオピニオン!

 

 

悪代官と越後屋に物申す!反毛原料の闇とは♻ラグマスターのオピニオンはこちらから▼

 

🤍にほんブログ村🤍に参加中💖クリックしてね❗

PVアクセスランキング にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

▼古着とSDGsホームページはこちらから!

▼フェイスブック古着とSDGsはこちらから!

 

 

▼Rag House TVのYouTube動画はこちらから!

RagHouse TV   Facebook
Ameba    Note    Twitter
YouTube  TicTok  Tumblr