マイケルジャクソン🕶のDANGEROUSツアーTシャツをレスキューした🗽米国製1️⃣9️⃣9️⃣2️⃣SCREEN STARS🥤PEPSI
ラグハウスの仕事はレスキューだ!古着の大海原からレアアイテムを救助する。
今回レスキューしたのは、マイケルジャクソン🕶のDANGEROUSワールドツアーTシャツ。

マイケル・ジャクソン(Michael Jackson、1958年8月29日 - 2009年6月25日)は、アメリカ合衆国のシンガーソングライター、ダンサー。本名はマイケル・ジョセフ・ジャクソン(Michael Joseph Jackson)。インディアナ州ゲーリー出身。「キング・オブ・ポップ」と称されている。
ポピュラー音楽に多大なる影響を与えた人物の一人である。全世界での総売上は5億枚を超え、史上最も売れた音楽家の一人。これまでに13のグラミー賞(ノミネートは38回)を受賞。「人類史上最も成功したエンターテイナー」として、ギネス世界記録に認定されている。
Wikipedia

前身頃は左胸のプリントだけ。

デンジャラス・ワールド・ツアー(Dangerous World Tour)とは、1992年から1993年までマイケル・ジャクソンが行ったワールドツアーである。収益は全てHeal the World Foundationを含む様々な団体に寄付が行われた。
Bad World Tourと同じくペプシコーラがスポンサーとなり、69公演を行い350万人の観客を動員。
Wikipedia
ペプシ(英語: Pepsi)は、アメリカのペプシコ社が製造・販売するソフトドリンクおよびブランド。1893年にケイレブ・ブラッドハムによって開発され、当初はBrad's Drinkとして販売された。1898年にペプシコーラ(英語: Pepsi-Cola)と改名され、さらに1961年にはペプシに短縮された。

SCREEN STARS製で、黒タグ。このタグは1990年代の物。デンジャラス・ワールド・ツアーが1992~93年だったので、1992年製と言っても間違いはないだろう。40年物のビンテージ品だ。

RNナンバー13765、MADE IN USA。
RNナンバー13765を下記サイトで検索すると、ケンタッキー州ボウリンググリーンのUNION UNDERWEAR COMPANY, INC.(ユニオンアンダーウェアカンパニー)が出て来る。
このRNナンバー13765はFruit of the Loom(フルーツオブザルーム)と同じものだ。つまりブランド名は違うが、製造会社が同じだという事だ。
💚ラグハウスとは💚
ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事で、和名は襤褸屋(ぼろや)です。ラグハウスでは、回収された古着を主に次の3種類の用途に選別してリサイクルしています。
①ウエスの原料(工業用の雑巾)
②反毛の原料(フェルトの原料)
③中古衣料(国内国外向け古着)
💜レスキューシリーズをお読み頂く上での注意点💜
レスキューしたアイテムや、その歴史やディテールに付いての解説は、ラグマスターの浅薄な知識に基づくもので間違っている場合も有ります、その点はご容赦くださいます様お願い致します。
自動車業界に対するラグマスターのオピニオン!
悪代官と越後屋に物申す!反毛原料の闇とは♻ラグマスターのオピニオンはこちらから▼
▼古着とSDGsホームページはこちらから!
▼フェイスブック古着とSDGsはこちらから!
▼Rag House TVのYouTube動画はこちらから!
RagHouse TV Facebook
Ameba Note Twitter
YouTube TicTok Tumblr