日本各地の🚮ゴミ袋コレクション4️⃣東京で回収された古着なのに何で?

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!!

 

弊社に運び込まれる古着は東京都内で回収された物なのですが、古着を入れるのに使用しているゴミ袋は日本各地の物が見受けられます。

 

それぞれの自治体によって色々なデザインや、注意事項等に違いが有って興味深い物が有ります。そんな、ゴミ袋のコレクションをご覧いただきましょう。

🏄🏽‍♂️神奈川県藤沢市

見出し画像のゴミ袋は神奈川県藤沢市の物。可燃ゴミ・不燃ゴミ共通の袋。


英語(English)中国語(中文)韓国語(한국어)スペイン語(Español)ポルトガル語(Português)ベトナム語(Tiếng Việt)で7カ国語に対応しています。これを見ると、かなりの数の外国人が居住している事が伺えます。

 

藤沢市(ふじさわし)は、神奈川県の東南部に位置する市。湘南地域の最東端に位置し、横浜地域及び横須賀三浦地域に接する。

 

 

 

画像
大阪府八尾市

💐大阪府八尾市

こちらは大阪府八尾市、容器包装プラスチックとペットボトル共用の指定袋。マスコットの様なパッカーくんと言うキャラがプリントされている。

 

八尾市は大阪平野の中部、大阪市の東南部に隣接し、市域西側は概ね平坦で標高は10メートル程度である。市の東部は高安山をはじめとする急峻な生駒山系が控えており、奈良県との府県境を形成している。

 

 

 

 

 

 

画像
千葉県大原町

🦞千葉県大原町

こちらは千葉県大原町のペットボトル専用袋。記名式。町の木「つばき」と町の花「山ゆり」がプリントされている。

 

大原町(おおはらまち)はかつて千葉県夷隅郡にあった町。イセエビの水揚げ量は日本一多い。今日における勝浦市を含めた夷隅地域の実質的な中心地である。2005年12月5日に夷隅町、岬町と合併し、いすみ市誕生にともない消滅した。現存しない町の貴重なゴミ袋だ。

 

 

 

 

こうして地方の指定ごみ袋を並べてみると、それぞれに特徴があり中々面白いですね!

 

皆さんがお住まいの地域には、指定ごみ袋が有りますか?ラグマスターが住む埼玉県狭山市には指定ごみ袋は有りません。

マガジン📖ラグマスターの番外編はこちらから▼

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

自動車業界に対するラグマスターのオピニオン!

悪代官と越後屋に物申す!反毛原料の闇とは♻ラグマスターのオピニオンの動画はこちら▼

🟣ラグハウスとは🟣

ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事で、和名は襤褸屋(ぼろや)です。ラグハウスでは、回収された古着を主に次の3種類の用途に選別してリサイクルしています。
①ウエスの原料(工業用の雑巾)
②反毛の原料(フェルトの原料)
③中古衣料(国内国外向け古着)

 
🤍にほんブログ村🤍に参加中💖クリックしてね❗

PVアクセスランキング にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

▼Rag House TVのYouTube動画はこちらから!

★フェイスブックで【古着とSDGs】と言う、古着のリサイクルを考えるコミュニティーを運営しています。古着やSDGsに興味のある方は、是非ご参加ください。

 

  フェイスブック古着とSDGs

 

▼古着とSDGsのホームページはこちらから!


RagHouse TV  Facebook
Ameba    Note    Twitter
YouTube  TicTok  Tumblr